運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

ニュース

防災関連の最新ニュースをご紹介

記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。

【普及啓発】洪水犠牲者ほぼ全員が浸水想定区域外 九州豪雨を静岡大教授調査

昨年7月の九州豪雨で、死者・行方不明者41人(災害関連死を除く)のうち、洪水による被災者のほぼ全員が河川の氾濫で浸水が想定される「洪水浸水想定区域」の区域外で被害に遭ったとみられることが、静岡大防災総合センターの牛山素行教授の調査で分かった。牛山教授は41人のうち「洪水」による被災を18人、土石流や土砂崩れなど「土砂災害」による被災は23人と分類。洪水の18人のうち、新聞報道などから14人の被災場所を推定した。その結果、14人は全て「浸水想定区域」外で被災。区域から30メートル以内でも2人にとどまった。一方、土砂災害で被災場所が推定できた22人のうち、土石流などの恐れがあると国が指定した「土砂災害危険箇所」で被災したのは19人。残る3人も危険箇所周辺で被災したとみられ、災害時の情報伝達などの在り方に課題を残した。牛山教授は、被害が目立った被災地は、山間部の河川沿いで河川が運ぶ土砂が堆積した「谷底平野」にあり、大雨で河川の水位が上がれば洪水が発生しやすいとされるため「河川に架かる橋の高さよりも低い土地は浸水への警戒が必要だ」と指摘。地域事情に応じて行政や住民が一体になった対策の必要性を訴えた。【1月7日 西日本新聞より】