運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

ニュース

防災関連の最新ニュースをご紹介

記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。

【普及啓発】避難所で感染どう防ぐ 自治体が災害時に備え

新型コロナウイルスの感染が広がる中、災害が発生した際の対応が課題となっている。北海道地震で大規模な土砂崩れが起きた厚真町は3月10日、大雨と融雪で土砂災害の危険性があるとして、2カ所の避難所を開いた。受付でマスクを配り、保健師が検温と問診を実施し、異常のある人に移ってもらう別室も用意したという。当日の避難者は11人にとどまり混乱はなかったが、町の担当者は「人数が多ければ別室での対応も難しく、配れるほどのマスクもない」と話した。熊本地震で震度7を記録した熊本県益城町は、避難所のレイアウトを練り直し、1人当たりのスペースを2平方メートルから4平方メートルに広げるほか、2メートルの通路幅を確保するよう検討を進めている。担当者は「目標人数分のスペースを確保できておらず、課題は山積みだ」と話した。熊本地震や西日本豪雨などで避難所支援に携わった岩手医科大の桜井滋教授は「新型コロナに限らず病原菌は無数にあり、シンプルな対策を完璧にやることが大事だ」として手洗いの徹底を訴える。その上で「避難所の感染症対策を自治体に任せるのは難しい」とし、感染制御の専門家チームが避難所を巡回し、柔軟に支援する体制をつくる必要があると指摘した。【4月16日 時事通信より】