運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

ニュース

防災関連の最新ニュースをご紹介

記事が削除される等の理由で、リンク切れとなる場合があります。ご了承下さい。

【防災施策】宮城県・陸閘自動閉鎖システム 「県民防災の日」の12日に一部運用開始

津波警報などの発令時に水門と陸閘(りっこう)を自動で閉鎖する宮城県のシステムが「みやぎ県民防災の日」の12日、一部で運用を始めることが分かった。同システムは水門での実績はあるが、陸閘は初めて。津波の襲来時に現地で人が作業する危険を回避する。対象となるのは、東日本大震災の復旧復興事業で整備された塩釜、気仙沼、七ケ浜、女川の4市町にある海抜3.3~7.2メートルの防潮堤に備わる陸閘23基。大津波警報、津波警報、津波注意報、高潮警報のいずれかが発令されると、システムが稼働する。気象庁の警報などは全国瞬時警報システム(Jアラート)と県総合防災情報システム(MIDORI)を通して仙台、東部、気仙沼の3土木事務所で受信。電話、無線の両回線で現地の通信設備に信号が送られ、陸閘の門が自動で閉じる仕組み。警報が出てから2~10分後に門が動きだし、いずれも5分以内に閉まる。停電に備え、自家発電機も配備。防潮堤の上部に設置された回転灯やスピーカーで近くの住民や観光客らに避難を呼び掛ける。【6月8日河北新報】
▼宮城県水門・陸閘自動閉鎖システムについて(港湾課):宮城県
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kouwan/rikkojidoka.html