パンフレット・webサイト情報
全国 > 岩手県
震災アーカイブ 「未来へつなぐ 語り部の声」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | JCOM株式会社 |
記載内容 | 震災の記憶や教訓を風化させることなく次世代に伝え、今後の防災・減災につなげていくための伝承映像。 |
問い合わせ先 | J:COM https://www.jcom.co.jp/contactus/ |
URL | https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/community/disaster_prevention/earthquake/voice/ |
岩手県津波リスク3Dマップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | IBC岩手放送 |
記載内容 | 津波浸水域などを3Dマップ上に立体的に表現した津波リスクマップ |
問い合わせ先 | メディア戦略部 019-623-3146 |
URL | https://www.ibc.co.jp/bousai/tsunami_riskmap/ |
岩手県地震・津波被害想定調査報告書
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県 |
記載内容 | 令和3年9月に岩手県防災会議の下に地震・津波被害想定調査検討部会を設置し、部会の委員からの助言を踏まえ検討を進めてきた結果を「岩手県地震・津波被害想定調査報告書」としてまとめたもの。 |
問い合わせ先 | 復興防災部 防災課 防災危機管理担当 019-629-5155 |
URL | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/bosai/jishintsunami/1059428.html |
岩手県警察ホームページ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県警察本部 |
記載内容 | 災害発生事の対応要領等。英語版も掲載 |
問い合わせ先 | 警備課 019-653-0110 |
URL | https://www.pref.iwate.jp/kenkei/ |
一関市防災マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 一関市 |
記載内容 | 災害への事前の備えに活用することを目的として、一関市における防災情報をWeb上の電子地図にて公開している「一関市防災マップ」。このWebサイトでは、一関市の防災マップが旧市町村ごとに確認でき、水防法に基づく浸水想定区域や土砂災害警戒情報、避難所などの情報を電子地図と重ねあわせて確認することができる。 |
問い合わせ先 | 消防本部防災課 0191-25-5913 |
URL | http://bousaimap.saksak.jp |
家で楽しむ~コンシェルジュガイドツアー~防災編
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県 |
記載内容 | 災害や東日本大震災に関する本やDVDの配置場所、東日本大震災関連コーナーについて |
問い合わせ先 | 教育委員会事務局 生涯学習文化財課 019-606-1730 |
URL | http://www.library.pref.iwate.jp/ |
人とペットの防災対策
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県 |
記載内容 | 災害発生時に飼い主が行うべきこと、平常時に備えておきたいこと |
問い合わせ先 | 県民くらしの安全課 019-629-5323 |
URL | https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/pet/1004624.html |
岩泉町防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 岩泉町 |
記載内容 | 岩泉町の土砂災害危険区域、津波浸水危険区域、洪水浸水危険区域を示した防災マップ。大雨、洪水、地震、津波災害に対する基礎知識のほか、防災に役立つ情報も掲載している。 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0194-22-2111 |
URL | https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016072600022/ |
北上市 洪水・土砂災害ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 北上市 |
記載内容 | 北上市内の浸水想定区域や土砂災害警戒区域を図示しているほか、避難に関する情報や防災情報の取得情報など関連情報も掲載しているハザードマップ。 |
問い合わせ先 | 消防防災部消防防災課 0197-72-8306 |
URL | https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/shisei/koho/shiseiyouran/12282.html |
釜石市 津波防災教育のための手引き
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 釜石市 |
記載内容 | 釜石市教育委員会、釜石市、群馬大学災害社会工学研究室が作成した「釜石市津波防災教育のための手引き」について、東日本大震災後の対応と経験を踏まえた平成25年2月改訂版を作成。今後も継続的に適宜改訂を行うことを予定している。 |
問い合わせ先 | 教育委員会 学校教育課 0193-22-8833 |
URL | http://www.city.kamaishi.iwate.jp/hagukumu/kyoiku_iinkai/bousaikyoiku_tebiki/index.html |
二戸市防災マップ(ハザードマップ)
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 二戸市 |
記載内容 | 土砂災害危険箇所や河川の氾濫による浸水予想、避難所等を掲載し、あわせて風水害について知っておきたいことをまとめている |
問い合わせ先 | 総務部防災安全課 0195-23-3117 |
URL | https://www.city.ninohe.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5122 |
いわて震災津波アーカイブ~希望~
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県 |
記載内容 | 震災津波関連資料の収集・公開 |
問い合わせ先 | 復興局復興推進課 019-629-6945 |
URL | http://iwate-archive.pref.iwate.jp/ |
岩手山 火山対策
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 盛岡市 |
記載内容 | 岩手山の火山対策について |
問い合わせ先 | 総務部危機管理防災課 019-603-8031 |
URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/anzen_anshin/1022639/index.html |
盛岡市 災害時の避難所等
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 盛岡市 |
記載内容 | 盛岡市の避難所等の場所や休止情報など |
問い合わせ先 | 総務部危機管理防災課 019-603-8031 |
URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/anzen_anshin/shiteihinanbasho/index.html |
盛岡市 防災
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 盛岡市 |
記載内容 | 盛岡市の防災に関する情報を掲載 |
問い合わせ先 | 総務部危機管理防災課 019-603-8031 |
URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/anzen_anshin/bousai/index.html |
八幡平市ホームページ「防災・災害情報」
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 八幡平市 |
記載内容 | 指定避難所、防災マップなどの防災情報 |
問い合わせ先 | 防災安全課 消防防災係 0195-74-2111 |
URL | https://www.city.hachimantai.lg.jp/cat62/ |
一関市消防本部ホームページ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 一関市消防本部 |
記載内容 | 一関市消防本部からのお知らせなどを掲載した、一関市民及び平泉町民向けのホームページ |
問い合わせ先 | 防災課 |
URL | https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/syobo/index.html |
盛岡市防災マップ・ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 盛岡市 |
記載内容 | 盛岡市の防災マップや土砂災害ハザードマップ |
問い合わせ先 | 総務部危機管理防災課 019-603-8031 |
URL | http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/anzen_anshin/hazardmap/index.html |
宮古市総合防災ハザードマップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 宮古市 |
記載内容 | 津波、洪水、土砂災害の危険個所や、防災情報の入手方法、避難方法など |
問い合わせ先 | 危機管理監危機管理課 0193-68-9111 |
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/kikikanri/miyako_hazardmap.html |
岩手大学地域防災研究センター
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 岩手大学 |
記載内容 | 岩手大学地域防災研究センターは、地域での防災教育の普及や防災リーダーの育成事業等の活動の他、被災した地域の復興に向けた研究や教育を推進。HPでは、防災・危機管理エキスパート育成講座や地域防災フォーラムの告知、活動報告等を公開している。 |
問い合わせ先 | rcrdmf@iwate-u.ac.jp |
URL | http://rcrdm.iwate-u.ac.jp/ |
滝沢市 防災マップ
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県滝沢市 |
記載内容 | 土石流危険区域、浸水見積地域等 |
問い合わせ先 | 市民環境部防災防犯課 019-656-6507 |
URL | http://www.city.takizawa.iwate.jp/life/taki_kurashi/crisismanagement/takizawabousaimap.html |
たきざわライフガイド(安全安心)
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 岩手県滝沢市 |
記載内容 | 災害時の避難場所、滝沢市防災マップ等、河川監視カメラ、火山防災と日頃の備え、滝沢市地域防災計画等々 |
問い合わせ先 | 市民環境部防災防犯課 019-656-6507 |
URL | http://www.city.takizawa.iwate.jp/life/taki_kurashi/crisismanagement.html |
陸前高田市 避難所運営マニュアル
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 陸前高田市 |
記載内容 | 避難所に関する基本的な考え方、避難所組織のあり方や活動内容をまとめ、災害発生時の対応及び事前準備を行う際に参考のために作成された |
問い合わせ先 | 0192-54-2111 |
URL | http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/bousai-syoubou/bousai/uneimanual.pdf |
岩手町ホームページ内 防災
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 岩手町 |
記載内容 | 町地域防災計画、防災マップ、防災情報が閲覧できる。 |
問い合わせ先 | 総務課防災交通係 0195-62-2111 |
URL | http://town.iwate.iwate.jp/ |
矢巾町防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 矢巾町役場 |
記載内容 | 防災マップ、地域防災計画、国民保護情報など |
問い合わせ先 | 総務課防災安全室 |
URL | https://www.town.yahaba.iwate.jp/bunya/bousai/ |
雫石町 安心・安全ページ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 雫石町 |
記載内容 | 町地域防災計画、総合防災マップ、防災行政無線ないよ、防災情報などが閲覧できるWebサイト。 |
問い合わせ先 | 防災課 019-692-2111 |
URL | http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/bunya/anshin/ |
一関市 わが家の防災力チェックノート
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 一関市 |
記載内容 | 一関市では東日本大震災が発生した3月11日を「となりきんじょ防災会議の日」に制定し、家族や地域で防災について考える日としている。「わが家の防災力チェックノート」はそのための資料として平成24年度に市内全戸に配布。地震、風水害、情報、応急、火災、チェックシート、チェックリストに大別され、実際にチェックリスト等に書き込みしながら防災力をつけていくことができる |
問い合わせ先 | 消防本部防災課 0191-25-5913 |
URL | http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/syobo/life/bousai/311.html |
陸前高田市 避難マニュアル
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 陸前高田市 |
記載内容 | 地震、津波、洪水、土砂災害の発生が予想されるとき、適切な避難行動がとれるよう、避難時に気をつけたいこと、日ごろからの備えに関することをまとめたもの。 |
問い合わせ先 | 防災局防災課 0192-54-2111 |
URL | http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/bousai-syoubou/bousai/hinan-manual/hinan-manual.html |
陸前高田市津波防災マップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 陸前高田市 |
記載内容 | 陸前高田市内各地区ごとに、東日本大震災における津波の浸水区域を表し、津波発生時に取るべき行動や、避難場所の一覧を示したもの。 |
問い合わせ先 | 防災局防災課 0192-54-2111 |
URL | http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/bousai-syoubou/bousai/map/map.html |
陸前高田市土砂災害・洪水ハザードマップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 陸前高田市 |
記載内容 | 市内各地区ごとに、大雨によって河川氾濫した場合の浸水状況や、土砂災害警戒区域・特別警戒区域、避難所などを示したもの。 |
問い合わせ先 | 防災局防災課 0192-54-2111 |
URL | http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/bousai-syoubou/bousai/hazard-map/hazard-map.html |
陸前高田市東日本大震災検証報告書
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 陸前高田市 |
記載内容 | 東日本大震災における甚大な被害の要因を検証するとともに、災害対応の教訓を整理し、今後発生が予想されている南海トラフ巨大地震、首都直下地震などに対する全国自治体の参考となるようとりまとめられたもの。 |
問い合わせ先 | 防災局防災課 0192-54-2111 |
URL | http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/bousai-syoubou/bousai-syoubou.html |
ふるさと科リーフレット
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 大槌町 |
記載内容 | 「ふるさと科」は大槌町独自の学習領域で、「ふるさと科」の柱の1つに「防災教育」がある。郷土の自然・地形や災害、防災体制等の理解を深め、災害時や防災に対する主体的な判断力と実践力を育成するのがねらいである。その際、活用するリーフレットを作成し、取組の一層の充実を図っている。 |
問い合わせ先 | 教育委員会 0193-42-6100 |
URL |
花巻市ハザードマップ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 花巻市 |
記載内容 | ハザードマップの凡例の解説、指定緊急避難場所や指定避難所の一覧を公開 |
問い合わせ先 | 防災危機管理課 0198‐24-2111 |
URL | http://hmap.city.hanamaki.iwate.jp/ |
宮古市 いざというときのために
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 宮古市 |
記載内容 | 日常の防災に関する心構え・注意点の解説 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0193-68-9111 |
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/kikikanri/izatoiu_toki.html |
災害から身を守ろう「大雨・雷・竜巻」編
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 宮古市 |
記載内容 | 「大雨・雷・竜巻」に関する身の守り方の解説と関連サイトの紹介 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0193-68-9111 |
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/kikikanri/saigaikara_miwomamorou_ooame_kaminari_tatumaki_hen.html |
「災害」「防災」を知る・学ぶ
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 宮古市 |
記載内容 | 災害・防災に関連のあるサイト・チラシ等の紹介 |
問い合わせ先 | 危機管理課 0193-68-9111 |
URL | http://www.city.miyako.iwate.jp/kikikanri/saigai_bousai_2.html |
北上市わが街ガイド(防災情報)
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 北上市 |
記載内容 | 市内の避難所、過去の浸水実績、浸水想定について紹介 |
問い合わせ先 | 北上市消防防災課 0197-72-8306 |
URL | https://www2.wagmap.jp/kitakami/Portal |
紫波町 防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 紫波町 |
記載内容 | 緊急の防災情報や、防災マップなどを掲載している。 |
問い合わせ先 | 総務課消防防災室 019-672-2111 |
URL | http://www.town.shiwa.iwate.jp/kurashi/shobo/1337.html |
大槌町 防災・安全
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 大槌町 |
記載内容 | 大槌町の防災についてや、震災伝承について紹介している |
問い合わせ先 | 大槌町危機管理室 0193-42-8781 |
URL | https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/bosai/ |
軽米町HP 防災情報
種別 | Webサイト |
---|---|
行政・機関名 | 軽米町 |
記載内容 | 避難勧告等の発令基準の解説 |
問い合わせ先 | 総務課総務グループ 0195-46-2111 |
URL | http://www.town.karumai.iwate.jp/mokuteki/bosai/bosaijoho/ |
遠野市 防災チェック読本
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 遠野市 |
記載内容 | 地震・課際・風水害の防災対策をコンパクトにまとめた総合版 |
問い合わせ先 | 遠野市消防本部消防総務課 0198-62-2119 |
URL |
釜石市 地震@なび
種別 | パンフレット |
---|---|
行政・機関名 | 釜石市 |
記載内容 | 誰にでもできる地震と津波への備えについて解説 |
問い合わせ先 | 釜石市防災危機管理課 0193-22-2111 |
URL |