
2015年7月26日
原田奈実 (はらだなみ)
立命館大学産業社会学部
investor代表
きっかけ食堂
主な活動地域:
京都府 全域
https://www.facebook.com/nami817
https://twitter.com/nami817x
生年月日:1994年8月17日
出身地:京都
最近の防災・減災活動:
元きっかけバス京都代表。
Investorで定期的に東北へのバスツアーと防災啓発活動を行っています。
きっかけ食堂では、毎月11日に京都で東北のごはん屋さんを開き、東北のことや防災のことについて考えるきっかけ作りに取り組んでいます。
http://ashoka-japan.org/youth/?p=3861
・地域防災にはまったきっかけは?
東日本大震災後に東北を訪れたことがきっかけです。そこで見た景色と出会った方のお話を聞いて、「自分の大切な人を守りたい」と強く思うようになりました。
・地域防災に関わって、改めて大切だと感じたことは?
防災をどのように伝えていくか、その手段がとても大事だと感じました。
防災って言葉はどこか堅苦しくて、おもしろくないイメージがあります。そのイメージを変えて、いかにたくさんの人に伝えられるかが大切だと思いました。
・地域防災・減災に取り組んでみて感じる今の社会課題は?
東日本大震災が起きて月日が経つにつれ、防災に対する意識が低くなっていることです。あと、地域によって防災に対する意識が全然違うことです。全国的な防災への取り組みをしてもいいんじゃないかなぁと思います。
・TEAM防災ジャパンの一員に推薦!という方をご紹介ください。
きっかけバス京都で東北に行ってから、ずっと東北や防災の活動を続けている原田優香さんを推薦します!
・TEAM防災ジャパンへの想い、メッセージをお願いいたします。
防災にはまっている人たちの集まり、最高です。おもしろいですね。この想いがどんどん周りの人に伝わっていけばいいなぁと思います!