リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
根本昌宏(ねもとまさひろ)
日本赤十字北海道看護大学・教授 災害対策教育センター長
寄稿記事を読む -
上吉原良実(かみよしはらよしみ)
独立行政法人国立病院機構本部
厚生労働省DMAT事務局 災害医療課
小児救急看護認定看護師寄稿記事を読む -
鈴木智惠子(すずきちえこ)
佐賀大学医学部看護学科小児看護学領域 教授
佐賀災害支援プラットフォーム医療福祉部門リーダー寄稿記事を読む -
天野純子(あまのじゅんこ)
医療法人ハートフル理事長 アマノリハビリテーション病院リハビリテーション科診療部長
寄稿記事を読む -
藪内伸一(やぶうちしんいち)
十和田市立中央病院 外科診療部長
寄稿記事を読む -
米満弘一郎(よねみつこういちろう)
社会医療法人寿量会 熊本機能病院
寄稿記事を読む -
髙岡誠子(たかおかせいこ)
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 研究部 研究員
日本DMAT隊員、インストラクター
兵庫県学校防災アドバイザー、鳥取県 BCP連携訓練アドバイザー寄稿記事を読む -
緑川大介(みどりかわだいすけ)
社会医療法人北斗会さわ病院
厚生労働省委託事業DPAT事務局(災害派遣精神医療チーム)寄稿記事を読む -
伏見木綿子(ふしみゆうこ)
高知県立大学大学院看護学研究科 共同災害看護学専攻
寄稿記事を読む -
高以良仁(たかいらひとし)
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 診療看護師
寄稿記事を読む