リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
か行の検索結果
-
熊丸由布治(くままるゆうじ)
株式会社 日本防災デザイン CEO、一般社団法人 災害対応訓練研究所 代表理事
https://www.facebook.com/Emergency.Response.Training.Institute寄稿記事を読む -
隈本邦彦(くまもとくにひこ)
江戸川大学メディアコミュニケーション学部教授 名古屋大学減災連携研究センター客員教授
寄稿記事を読む -
隈本圭吾(くまもとけいご)
公益社団法人佐賀県柔道整復師会 理事(学術部長)
公益社団法人日本柔道整復師会 特別諮問委員
公益財団法人国際医療技術財団(JIMTEF)災害医療委員会 委員寄稿記事を読む -
倉田和己(くらたかずみ)
名古屋大学減災連携研究センター
寄稿記事を読む -
倉野康彦(くらのやすひこ)
静岡県西部危機管理局危機管理課長
寄稿記事を読む -
【ぼうさいこくたい編】栗田暢之(くりたのぶゆき)
認定NPO法人レスキューストックヤード・NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 代表理事
寄稿記事を読む -
【ぼうさいこくたい編】栗田暢之(くりたのぶゆき)
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード 代表理事
寄稿記事を読む -
栗林美知子(くりばやしみちこ)
特定非営利活動法人ウィメンズアイ
寄稿記事を読む -
紅林優樹(くればやしゆうき)
愛知県稲沢市総務部危機管理課
名古屋大学減災連携研究センター寄稿記事を読む -
黒崎浩行(くろさきひろゆき)
國學院大學神道文化学部教授
寄稿記事を読む