リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
た行の検索結果
-
髙瀨一郎(たかせいちろう)
日本赤十字社 和歌山県支部 事務局長
寄稿記事を読む -
高瀬浩二(たかせこうじ)
愛媛県企画振興部総合政策課 主幹
寄稿記事を読む -
高田昭彦(たかだあきひこ)
復興ボランティアタスクフォース 代表
南相馬市ボランティア活動センターきこり隊隊長
川崎市防災インストラクター、防災士、セーフティーリーダー、応急手当普及員、日赤救急法救急員
富士ゼロックス勤務のかたわら、OFFの活動として、災害/防災ボランティア活動を行っている。寄稿記事を読む -
高槻直樹(たかつきなおき)
倉敷市選挙管理委員会事務局
寄稿記事を読む -
高梨恭子(たかなしきょうこ)
NTTタウンページ株式会社 経営企画部 新タウンページ推進PT
【参考】NTTタウンページの防災情報ホームページ
http://www.ntt-tp.co.jp/bousai/寄稿記事を読む -
髙橋亜弥子(たかはしあやこ)
社会福祉法人世田谷ボランティア協会 災害担当職員
NPO日本防災士会世田谷支部 理事
西日本豪雨災害支援おかやま笑顔プロジェクト 共同代表
シングルマザー防災減災部 代表寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】髙橋和雄(たかはしかずお)
長崎大学大学院工学研究科インフラ総合研究センター 特任研究員(名誉教授)
寄稿記事を読む -
高橋武宏(たかはしたけひろ)
(株)一条工務店(住宅メーカー)
2011年6月より名古屋大学減災連携研究センター受託研究員(兼任)
寄稿記事を読む -
髙橋紀子(たかはしのりこ)
福島大学 子どもメンタルヘルス支援事業推進室 特任准教授
日本人間性心理学会 災害支援チーム代表
臨床心理士寄稿記事を読む -
高橋浩晃(たかはしひろあき)
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター・教授
寄稿記事を読む