リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
た行の検索結果
-
高石聖也(たかいしまさや)
高知工科大学 マネジメント学部3年
防災ボランティア団体 KPAD寄稿記事を読む -
高以良仁(たかいらひとし)
独立行政法人国立病院機構災害医療センター 診療看護師
寄稿記事を読む -
髙岡誠子(たかおかせいこ)
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 研究部 研究員
日本DMAT隊員、インストラクター
兵庫県学校防災アドバイザー、鳥取県 BCP連携訓練アドバイザー寄稿記事を読む -
高木一恵(たかぎかずえ)
防災ママかきつばた・代表
防災士
防災ママカフェ®認定講師「備災ママスターズ中部」1期生寄稿記事を読む -
高倉敏彰(たかくらとしあき)
Wakayama Will(和歌山県立医科大学学生災害ボランティアグループ)
寄稿記事を読む -
高桑大介(たかくわだいすけ)
日本赤十字社 東京都支部 事業部長
寄稿記事を読む -
髙﨑賢一(たかさきけんいち)
災害ボランティアコーディネーターなごや 代表、名古屋みなと災害ボランティアネットワーク 代表、認定NPO法人 レスキュストックヤード 理事、なごや災害ボランティア連絡会 常任幹事、港楽北部町内会自主防災会 会長
寄稿記事を読む -
高澤勝彦(たかざわかつひこ)
富士市地域防災指導員会 ・富士市災害ボランティア連絡会
富士市アマチュア無線非常通信協力会
富士駅南まちづくり協議会防災部会
寄稿記事を読む -
高階經啓(たかしなつねひろ)
合同会社LENZ
寄稿記事を読む -
髙島眞治(たかしましんじ)
高松市石の民俗資料館 館長 、元高松市消防局長
寄稿記事を読む