淑徳大学 地域共生センター
|
地域と共に大学の避難時対応について考える ~淑徳大学のファーストミッションボックス~ |
千葉県千葉市 |
本学学生、教職員、地域住民、協力企業 |
石巻市立桃生中学校
|
いのちの大切さの語り部になろう |
宮城県石巻市 |
桃生中学校生徒、桃生町内地域の方等 |
下北BOUSAIネットワーク(むつ市内4校合同プロジェクト)
|
グローバル社会における「防災教育」 |
青森県むつ市 |
高校生、地域住民 |
出張!ふれあいルーム
|
災害時を想定した車中泊プロジェクト(プチ家出の練習) |
和歌山県上富田町 |
親子、大人、地域住民 |
岡山市立操南中学校
|
「操南中&防災チャレンジwith ″よりそい愛″」 |
岡山県岡山市 |
中学生・地域住民 |
東京都立調布特別支援学校
|
コロナ禍における持続的に発展可能な福祉避難所開設計画Ⅱ |
東京都調布市 |
児童生徒、教職員、保護者、地域住民等 |
泉南市立西信達中学校
|
みんなでたすかる ~つながる防災プロジェクトN~ |
大阪府泉南市 |
教職員・生徒・PTA・地域住民 |
よんなな防災会学生部
|
防災人材輩出のための防災キャリア教育 |
静岡県静岡市 |
中学生・高校生・大学生 |
見てみようよ!常総市の会
|
オープンストリートマップ水害地図充実化から始める『(Web上)常総水害ボランティア顕彰館』構築準備事業 |
茨城県常総市 |
常総市民、常総市外防災関係者 |
X-Bridgeプロジェクトグループ
|
橋梁流失に関わるGISオープンデータから始める気候変動適応「X-Bridge」 |
兵庫県神戸市 |
児童・生徒・地域住民 |
兵庫県立明石北高等学校
|
SDGs×防災で未来を拓く |
兵庫県明石市 |
高校生 |