運営
内閣府政策統括官(防災担当)
協力
防災推進協議会

防災教育チャレンジプラン

チャレンジプラン一覧

団体名 プラン名 区分 対象
埼玉県立日高特別支援学校 日高特支 防災意識向上計画はじめのいっぽ! 埼玉県日高市 生徒、保護者、教職員
高知県須崎市立新荘小学校 『災害は忘れた頃にやってくる!』 高知県須崎市 児童、保護者、地域住民
埼玉県狭山市立柏原小学校 柏原の防災リーダーになろう 埼玉県狭山市 小学校第四学年
尼崎市立城内高等学校 地域に役立つ人になろう (夜間高校ができる地域防災を考える) 兵庫県尼崎市 生徒・教員・地域高齢者
兵庫県立神戸聴覚特別支援学校 聴覚障害のある児童生徒の防災を考える 兵庫県神戸市 保幼・小・中・高・一般
竜南いのち守り隊 環境といのちを守る街づくり2013 愛知県岡崎市 中学生、教職員保護者
兜町町会 兜町 地域防災連携 東京都中央区 社会人・一般
秦野市教育研究所 防災教育指導計画と防災プログラムの作成と実践 神奈川県秦野市 園児、児童、生徒、教職員
千葉県立銚子高等学校 銚子ジオパークを利用した防災を考える 千葉県銚子市 千葉県立銚子高等学校
秋田県大館市立第二中学校 アヤメの里の防災リーダー目指して ~雨にも負けず雪にも負けず~ 秋田県大館市 中学生、小学生<br>保護者、地域住民ほか
気仙沼市立階上中学校 「私たちは未来の防災戦士」 ~「自助」「自助・共助」「自助・公助」の学びと「つながり」の大切さを通して~ 宮城県気仙沼市 中学校
くにたち地域外国人のための防災連絡会(KUNIBO) くにたち地域外国人のための防災対策 東京都国立市 在住外国人
千葉県立東金特別支援学校 防災コミュニティ&コミュニケーション ~北之幸谷から山武郡市へ「防災ユニバーサルねっと」を広げよう~ 千葉県東金市 小中高の児童生徒、保護者・大学・一般
糸魚川市立根知小学校 根知小発!ジオパークの大自然と向き合う地域防災教育2012 新潟県糸魚川市 小学校児童、地域住民
横浜市立北綱島小学校 学校、地域、保護者が地域の災害想定を共有して取組む防災教育の推進 神奈川県横浜市 児童・職員、保護者・地域
東京都葛飾区立常盤中学校 常盤中学校防災教育プロジェクト 東京都葛飾区 常盤町会、地域消防団、生徒、教職員
葛飾区立綾瀬中学校地域応援団 災害に耐える力を育てる活動 東京都葛飾区 中学生ボランティア、<br>地域の方々
九十九里町立片貝幼稚園 まもろう!ぼくのいのち、わたしのいのち。 千葉県九十九里町 幼稚園児、保護者、教職員、未就園児
熊本県立熊本支援学校 障がいのある子どもたちの防災・防犯 ~特別支援学校における取り組み~ 熊本県熊本市 本校児童生徒、職員、保護者
南阿蘇村立中松小学校 阿蘇五岳のふもと中松 ~火山との共存~ 熊本県南阿蘇村 小学校(高学年)