みどりが丘小学校 学校支援委員会 環境整備部
|
みどりが丘小学校避難キャンプ! |
千葉県八千代市 |
小学校低・高学年の部<br>~大学・一般の部 |
NPO法人大杉谷自然学校
|
豪雨災害被害地からの実践的防災教育 |
三重県大台町 |
小学校高学年、中学校・一般 |
秋田理教クラブ
|
忘れない!日本海中部地震の教訓 -地震と津波の防災教育- |
秋田県秋田市 |
児童・生徒、地域住民 |
わがやネット
|
すすめ!かぐてんぼう隊 |
愛知県名古屋市 |
小学生、高校生、一般 |
四日市市中央学童保育所
|
中央学童保育所東海地震防災対策 |
三重県四日市市 |
幼児・小学校低学年 |
NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
|
子どもを守る防災ネットワーク事業 |
静岡県浜松市 |
大学・一般の部 |
山口県立大学災害ボランティア実行委員会 ぶちボラYP勇気
|
学生による地域をつなぐ防災プロジェクト |
山口県山口市 |
地域住民 |
飯田市赤十字奉仕団
|
郷土にまつわる災害伝承紙芝居の作成と活用 |
長野県飯田市 |
小学生高学年、中学生、<br>地域住民、社会人一般 |
伊勢市立大湊小学校
|
地域とともに~津波に備える大湊小学校の防災~ |
三重県伊勢市 |
小学生低学年、小学生高学年 |
江東区立第二南砂中学校
|
地域に根ざした防災教育プログラムの作成 |
東京都江東区 |
中学生、教職員・保育士等 |
能登町立小木中学校
|
自分たちの町を自分たちの手で守ろうプロジェクト |
石川県能登町 |
全ての人々(小木地区住民の皆さん) |
山口県柳井市立小田小学校
|
いつか来る 南海・東南海地震に備えて |
山口県柳井市 |
本校の全校児童・教職員 |
社会福祉法人 大乗福祉会 二之宮保育園
|
自作絵本による防災教育 |
群馬県前橋市 |
幼児・保育園児・幼稚園児、小学生低学年 |
八王子市立椚田小学校
|
地域とともに、安全対策! |
東京都八王子市 |
本校の児童(1~6年生) |
東京都葛飾区立常盤中学校
|
常盤中学校防災教育プロジェクト |
東京都葛飾区 |
常盤町会、地域消防団、生徒、教職員 |
葛飾区立綾瀬中学校地域応援団
|
災害に耐える力を育てる活動 |
東京都葛飾区 |
中学生ボランティア、<br>地域の方々 |
九十九里町立片貝幼稚園
|
まもろう!ぼくのいのち、わたしのいのち。 |
千葉県九十九里町 |
幼稚園児、保護者、教職員、未就園児 |
熊本県立熊本支援学校
|
障がいのある子どもたちの防災・防犯 ~特別支援学校における取り組み~ |
熊本県熊本市 |
本校児童生徒、職員、保護者 |
南阿蘇村立中松小学校
|
阿蘇五岳のふもと中松 ~火山との共存~ |
熊本県南阿蘇村 |
小学校(高学年) |
NPO法人 大沼・駒ヶ岳ふるさとづくりセンター
|
防災だヨ!温泉集合 |
北海道七飯町 |
地元東大沼地域の住民、親子 |