リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
和田直人(わだなおと)
北海道標津町役場住民生活課危機管理・室長
寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】池上三喜子(いけがみみきこ)
公益財団法人市民防災研究所 理事・特別研究員
寄稿記事を読む -
須藤宣毅(すとうよしき)
河北新報社 防災・教育室部次長、日本災害復興学会 理事、日本災害情報学会 広報委員、防災士
寄稿記事を読む -
糸日谷美奈子(いとひやみなこ)
一般社団法人Smart Supply Vision特別講師、わくわく実験工房代表、マチナカ菜園代表
寄稿記事を読む -
蛭川理紗(ひるかわりさ)
名古屋大学 減災連携研究センター エネルギー防災(中部電力)寄附研究部門 ・特任助教
寄稿記事を読む -
恒吉泰行(つねよしやすゆき)
西宮市立高木北小学校・教諭
寄稿記事を読む -
出水眞輝(いずみまさき)
大阪市立水都国際中学校防災部 ファウンダー
I×Bousai Laboratory 研究員寄稿記事を読む -
尾高泉(おだかいずみ)
日本新聞博物館館長(日本新聞協会博物館事業部長)
寄稿記事を読む -
細谷 真紀子(ほそやまきこ)
減災Days 主宰、ヤマガタ防災・減災Action!代表、山形県自主防災アドバイザー、防災士、図上訓練指導員
寄稿記事を読む -
曽川剛志(そがわつよし)
西宮市立夙川小学校・教諭、兵庫教育大学連合大学院(後期博士課程) 𠮷水裕也研究室所属
寄稿記事を読む