リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
田中純(たなかじゅん)
赤坂溜池クリニック、(一社)コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク代表理事
http://ccnj.info/寄稿記事を読む -
黒田千佳(くろだちか)
株式会社137 代表取締役
2012年事業構想大学院大学入学、2014年同修士課程修了。MIT Climate Colabメンバー、日本市民安全学会理事、Save the Baby Founder/Project代表、東京大学空間情報科学研究センター 協力研究員兼任寄稿記事を読む -
末益隆志(すえますたかし)
浦安市議会 市議会議員
平成19年より現職。以前はビジネスマンをしながら障がい者福祉のNPO理事長寄稿記事を読む -
田原佐織(たはらさおり)
犬育応援プロジェクト ワンコミ代表、岐阜県動物愛護推進委員、清流の国ぎふ防災・減災センター未来塾塾生
寄稿記事を読む -
伊勢本茂美(いせもとしげみ)
広島・農業体験イベントグループつなぐぷらす
https://ameblo.jp/tsunaguplus/寄稿記事を読む -
木名瀬裕 通称:がってん(きなせひろし)
株式会社今治.夢スポーツ イノベーション事業部『しまなみ野外学校』
一般社団法人 open-Japan 災害緊急支援・広報担当寄稿記事を読む -
中原祐美(なかはらゆみ)
ヨガインストラクター、ラブ&ヒップ 川尻お尻愛プロジェクト 代表
寄稿記事を読む -
大向昌彦(おおむかいまさひこ)
特定非営利活動法人いわて連携復興センター 地域コーディネーター
防災士寄稿記事を読む -
葛冬梅(かつとうばい)
多文化防災ネットワーク愛知・名古屋 代表
https://saigainetaichinago.wixsite.com/tabonet寄稿記事を読む -
岡野雅通(おかのまさみち)
ふんばろう東日本支援プロジェクト京都支部
寄稿記事を読む