リレー寄稿
地域防災の担い手をご紹介
防災の現場で活躍する担い手、支え手の方に登場いただき、共通の質問に答える形で想いを語っていただきます。
- 防災に取り組みはじめたきっかけは?
- ご自身の活動の中で、一番のエピソード(うまくいったことや、いかなかったことも)という事例をひとつあげてください。
- 防災活動は「つながり」が課題ですが、ご自身で感じる現状の課題についておしえてください。
- TEAM防災ジャパンサイトについて、期待されることについてメッセージをお願いいたします。
現場で活動している方の現状や「何か防災で相談したい!」というときの参考になることもあるかも! コミュニティ形成にぜひお役立てください。 また、「この人の活動を知りたい」「こんな活動をしている人を知っている」という情報は こちら へ。
絞り込み検索
タグを表示する
リレー寄稿ページ内検索
タグの検索結果
-
【能登地震】神谷秀美(かみやひでみ)
株式会社マヌ都市建築研究所・代表取締役、認定NPO法人日本都市計画家協会・理事
寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】吉川忠寛(よしかわただひろ)
株式会社防災都市計画研究所 代表取締役所長
寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】吉川仁(よしかわじん)
都市プランナー(防災アンド都市づくり計画室)、元 首都大学東京特任教授
寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】山中茂樹(やまなかしげき)
関西学院大学災害復興制度研究所 顧問・指定研究員
寄稿記事を読む -
【関東大震災100年】河田惠昭(かわたよしあき)
関西大学社会安全学部 特別任命教授・社会安全研究センター長
寄稿記事を読む -
【2回目】室﨑益輝(むろさきよしてる)
減災環境デザイン室顧問、海外災害援助市民センター代表、日本防災士会理事長
寄稿記事を読む -
植木一馬(うえきかずま)
独立行政法人都市再生機構 災害対応支援室
寄稿記事を読む -
所澤新一郎(しょざわしんいちろう)
共同通信気象・災害取材チーム長、日本火山学会広報委員、日本災害復興学会広報委員、日本災害情報学会監事
寄稿記事を読む -
【東日本大震災10年】石川淳哉(いしかわじゅんや)
social good producer
一般社団法人助けあいジャパン共同代表理事寄稿記事を読む -
浅川達人(あさかわたつと)
早稲田大学人間科学学術院・教授
寄稿記事を読む