防災推進国民大会2018 開催結果報告

10月13日(土)、14日(日)に開催された、防災推進国民大会2018(ぼうさいこくたい2018)に関して、実施概要および来場者・出展者アンケート結果をご報告します。 >防災推進国民大会2018 結果概要

また、14日のクロージングセッションにて発表された大会の成果についても公表しますので、ご覧ください。 >防災推進国民大会2018 クロージングセッション
来年は10月19日(土)、20日(日)に名古屋での開催を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

登壇者による「見どころPR」

10月11日
団体名:日本財団

主な出展内容

セッション名:だれひとりとりのこさない防災~別府市におけるインクルーシブ防災の実践から~
セッション記号:BS35

10月10日
団体名:一般社団法人 日本防災プラットフォーム(JBP)

主な出展内容

セッション名:SDGsの達成に国際防災ビジネスを通じて貢献しよう
セッション記号:SS25

10月9日
団体名:青森県、岩手県、宮城県、福島県及び仙台市

主な出展内容

セッション名:東北太平洋沿岸等の観光復興へ向けた取組みと現地で学べる防災観光、学びの旅
セッション記号:SS21

10月5日
団体名:内閣府

主な出展内容

セッション名:みんなの減災 戦略会議
セッション記号:BS43

10月2日
団体名:social football COLO

主な出展内容

セッション名:サッカーが防災・震災復興のためにできること
セッション記号:BS41

10月1日
団体名:内閣府被災者行政、特定非営利活動法人日本トイレ研究所

主な出展内容

セッション名:災害時のトイレの確保・管理
セッション記号:SS14

9月28日
団体名:アールシーソリューション株式会社

主な出展内容

セッション名:訪日外国人も安心! 災害・防災情報伝達の最新状況
セッション記号:BS42

9月27日
団体名:全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)

主な出展内容

セッション名:たのしく学ぼう!災害とわたしたちにできること
セッション記号:SW31

9月26日
団体名:一般社団法人防災教育普及協会

主な出展内容

セッション名:防災ゲームDay in ぼうさいこくたい
セッション記号:SW22

9月21日
団体名:国立国会図書館

主な出展内容

セッション名:震災記録のポータルサイト~使ってみよう東日本大震災アーカイブ
セッション記号:BS24

9月20日
団体名:公益社団法人 日本医師会

主な出展内容

セッション名:災害医療対策から見た”レジリエンス”の強化
セッション記号:SS13

9月19日
団体名:一般社団法人 防災教育普及協会

主な出展内容

セッション名:防災交流フォーラム「今、防災教育に足りないものは何か~先駆者たちと未来を考える」
セッション記号:BS14

9月18日
団体名:東北大学災害科学国際研究所

主な出展内容

セッション名:災害と保健・医療連携フォーラム~災害にあっても健康で乗りきる!~
セッション記号:BS34

9月14日
団体名:損害保険ジャパン日本興亜株式会社

主な出展内容

セッション名:防災ジャパンダプロジェクト 防災ワークショップ
セッション記号:SW21

9月13日
団体名:災害復興まちづくり支援機構
中林一樹・日向隆・船山進

主な出展内容

セッション名:災害復興と士業・専門家の果たすべき役割・連携
セッション記号:SS12

9月12日
団体名:岐阜聖徳学園高校
宮川純一

主な出展内容

セッション名:全国高校生地域防災 Summit 2018 in 東京ビッグサイト
セッション記号:BS44

9月11日
団体名:日本学術会議
小池 俊雄(日本学術会議第三部会員、国立研究開発法人土木研究所水災害・リスクマネジメント国際センター(ICHARM)センター長、東京大学名誉教授、政策研究大学院大学連携教授)

主な出展内容

セッション名:災害からあなたを守る科学技術との対話
セッション記号:BS21

9月11日
団体名:独立行政法人 都市再生機構
西村 慎司(UR都市機構 災害対応支援室長)

主な出展内容

セッション名:災害に強いまちづくり ~URの取り組み事例から見る、災害に強いまちづくりの進め方~
セッション記号:BS53

9月10日
団体名:内閣府
山口 徳彦(内閣府政策統括官(防災担当)普及啓発・連携担当)

主な出展内容

セッション名:あってよかった!みんなの地区防
セッション記号:BS11

9月10日
団体名:内閣府、東京都
石垣 和子(内閣府政策統括官(防災担当)普及啓発・連携担当 企画官)

主な出展内容

セッション名:東京スペシャル ~首都直下地震に備える~
セッション記号:BS15

9月6日
団体名:子ども安全まちづくりパートナーズ、明治大学山本俊哉研究室、日建設計ボランティア部
山本 俊哉(子ども安全まちづくりパートナーズ代表理事、明治大学理工学部教授)

主な出展内容

セッション名:多様な災害からの逃げ地図づくりを通した世代間・地域間のリスクコミュニケーションの促進
セッション記号:BS52

9月6日
団体名:日本赤十字社
近衞 忠煇(日本赤十字社 社長)

主な出展内容

セッション名:被災地の復興支援から将来のレジリエンス強化に向けて
セッション記号:BS25

9月5日
団体名:防災ジオラマ推進ネットワーク
上島 洋(代表理事)

主な出展内容

ワークショップ名:みんなで作ろう!
段ボールジオラマ ワークショップ
ワークショップ記号:SW32

9月5日
団体名:防災学術連携体、日本学術会議
米田 雅子(防災学術連携体代表幹事 日本学術会議会員・防災減災学術連携委員会委員長)

主な出展内容

セッション名:シンポジウム『あなたが知りたい防災科学の最前線−首都直下地震に備える』
セッション記号:BS13

9月5日
団体名:一般財団法人 日本防火・防災協会
秋本 敏文(一般財団法人 日本防火・防災協会 会長)

主な出展内容

セッション名:将来の地域防災の担い手育成
セッション記号:SS24

9月3日
団体名:内閣府
佐谷 説子(内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官(普及啓発・連携担当))

主な出展内容

セッション名:「多様性のある地域の防災は、何かがイイ」
セッション記号:BS23

出展の様子やイベントの最新情報は、SNSからフォローできます!


TEAM防災ジャパンオフラインミーティング全国大会 in ぼうさいこくたいのお知らせ

本イベントは終了いたしました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

TEAM防災ジャパンのアドバイザーによるイベント紹介コメント

時事通信社
中川和之

「ぼうさいこくたい」での多様な取り組みから受けた刺激を共有し、互いに成長していくきっかけを作る場にしたいですね。

コメントを読む
跡見学園女子大学
鍵屋一

防災は愛!継続は力なり!

コメントを読む
名古屋大学減災連携研究センター
福和伸夫

「彼を知り己を知れば百戦殆からず」を心がけたいですね。

コメントを読む

イベント概要

日時:
2018年10月13日(土) 12:30〜18:00
場所:
そなエリア(東京臨海広域防災公園)本部棟2F食堂

詳細はこちらのチラシをご確認ください。
 >オフラインミーティング全国大会 in ぼうさいこくたい開催案内チラシ



そなエリア観覧ツアー

日時:
2018年10月13日(土)、14日(日)
内容:
防災の専門家がツアーガイドとなり、そなエリア内の展示を1回30分程度でご案内します。
集合:
そなエリア入口横 インフォメーションテント(TEAM防災ジャパンのノボリが目印です。)
備考:
参加者にはお土産もご用意しています!

詳細はこちらのチラシをご確認ください。
 >そなエリア観覧ツアー案内チラシ

TEAM防災ジャパンのつながる会を開催!

日時:
2018年10月13日(土) 18:30〜20:30
会場:シーフードレストラン メヒコ(有明パークビル内)
   そなエリア・東京ビッグサイトより徒歩2分