国・自治体、企業防災、NPO・中間組織、学校・PTA、自治会・町内会・管理組合、研究者の方それぞれのお立場で、関心のあるカテゴリーをお選びください。
防災資料室ページ内検索
BCP
-
みえ企業等防災ネットワーク
2011年03月01日
三重県が三重大学と連携・協働して、中小企業向けBCPモデルを策定。
-
地方公共団体の業務継続の手引き等(内閣府)
2010年04月09日
内閣府が作成した地方公共団体における地震発災時を想定した業務継続体制に係る検討を支援することを目的とした、業務継続の検討に必要な事項及び手法等をとりまとめた手引きとその解説。非常時優先業務の選定、開始時期や再開時期などもある。
-
東京都 チーム事業継続
2010年04月01日
東京都が東京都の継続力向上のために、企業に対し災害や不慮の事態などのリスクに事前に備えるためのチーム事業継続として情報発信。。
-
企業BCPについて(日本商工会議所)
2009年10月15日
日本商工会議所の「BCPとは何か」、「実際にBCPを策定したいが、どうすればよいか」など動画で説明。
-
あいちBCPモデル
2008年04月07日
中小企業向け事業継続計画(BCP)策定マニュアルと事例集。
-
静岡県のBCP(事業継続計画)に対する各種支援について
2008年04月01日
BCPの普及とより実効性の高いBCPの策定を支援するため、地域の実情に合わせた静岡県事業継続計画モデルプランを広く提供しサポートする
-
中小企業BCP策定運用指針(中小企業庁)
2006年02月20日
東日本大震災(平成23年3月11日発生)おいて、中小企業の多くが、貴重な人材を失ったり、設備を失ったことで、廃業に追い込まれたり、復旧が遅れ自社の製品・サービスが供給できず、その結果顧客が離れ、事業を縮小し従業員を解雇しなければならないケースがあったことから、緊急事態対応力の向上を目標として、BCPプラン策定運用指針を導入。このサイトは入門、基本、中級、上級とコース別の策定・運用プランを策定するための手引きツール。
-
特定非営利活動法人 事業継続推進機構
2006年01月06日
特定非営利活動法人 事業継続推進機構のホームページ。災害・事故・事件・感染症の際の企業・団体の「事業継続」のコンサルティング。
-
事業継続 知る・計画する(内閣府)
2005年08月01日
災害や事故で被害を受けても、取引先等の利害関係者から、重要な業務が中断しないこと、中断しても短い期間で再開するためのに必要な情報