防災イベント一覧
全国で開催予定の防災イベントをご紹介
防災イベント一覧ページ内検索
赤十字防災セミナー
行政・機関名 | 日本赤十字社 |
---|---|
実施期間 | 2024年04月01日 〜 2025年03月31日 |
実施場所 | 全国 |
実施内容 | 防災・減災に関する知識・意識・技術の普及向上と、地域における災害時のリーダー層を育成するため、町内会・自治会から小学校区程度までを範囲とし、原則として地域住民の方を対象に各都道府県で実施する。(※各地での開催予定など、詳細については各都道府県支部にお問い合わせください。) |
問い合わせ先 | 日本赤十字社各都道府県支部 https://www.jrc.or.jp/about/search/ichiran/ |
URL | https://www.jrc.or.jp/saigai/about/seminar/ |
令和6年度3.11みやぎ語り部講話
行政・機関名 | 宮城県 |
---|---|
実施期間 | 2024年04月13日 〜 2025年03月29日 |
実施場所 | みやぎ東日本大震災津波伝承館 |
実施内容 | 東日本大震災の記憶と教訓を伝え継ぐため、みやぎ東日本大震災津波伝承館を県内の震災伝承の拠点としての機能強化を図ることや、次世代の語り部等の震災伝承の担い手の育成を図るため、毎週土曜日に語り部による講話を実施する。原則1日2回(午前11時~正午、午後1時30分~午後2時30分) |
問い合わせ先 | 復興支援・伝承課震災伝承班 022-211-2443 |
URL | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/densho/denshokan-r4kennaikataribe.html |
神奈川県自主防災組織リーダー等研修
大田区 出前講座「どこでもマイ・タイムライン教室」
行政・機関名 | 大田区 |
---|---|
実施期間 | 2024年07月01日 〜 2025年03月10日 |
実施場所 | 依頼者の希望場所 |
実施内容 | ハザードマップの見方、気象・水位情報の仕方などの基礎知識を学び、マイ・タイムラインを作成する。 |
問い合わせ先 | 防災危機管理課 03-5744-1611 |
URL | https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/bousai/topics/demae_mytimeline.html |
災害ボランティア若年人材育成プログラム~君が地域の防災支援者となるために~
令和6年度防災ウーマンセミナー
行政・機関名 | 東京都 |
---|---|
実施期間 | 2024年10月29日 〜 2025年03月06日 |
実施場所 | オンライン配信 |
実施内容 | 「基礎編」「地域生活編」「職場編」の全3テーマを、e-ラーニングシステムを利用し、自宅等から視聴できる動画配信方式で実施する。 |
問い合わせ先 | 総務局総合防災部防災戦略課 03-5388-2549 |
URL | https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/29/12.html |
冬フェスタ2024~避難所ってどんなところ?どんなことが大変?~
行政・機関名 | 浜松市防災学習センター |
---|---|
実施期間 | 2024年12月21日 〜 2024年12月21日 |
実施場所 | 浜松市防災学習センター、旧北小学校体育館 |
実施内容 | 避難所の模擬体験や、高校生による防災ワークショップ、ハザードマップの見方や避難経路を楽しく考える『防災ジャパンダプロジェクト「ジャパンダ君と一緒に避難しよう」』、防災工作室、防災リュックに何を入れていくか考えるゲームなどに加え、静岡県地震防災センターとのコラボ展示も実施します!イベント当日は、地震体験車も実施。 |
問い合わせ先 | 浜松市防災学習センター hamaboya@hamamatsu-pippi.net |
URL | https://www.hamabosai.jp/event_doc/68977.html |
サテライト地震防災センターinはま防~家
行政・機関名 | 浜松市防災学習センター |
---|---|
実施期間 | 2024年12月21日 〜 2024年12月28日 |
実施場所 | 浜松市防災学習センター |
実施内容 | 静岡県地震防災センターの「サテライト地震防災センター」をはま防~家で開催。災害とその対策を学ぶ特大パネルや、自然の仕組みを学ぶ実験装置の展示、日によっては災害映像VRや地震体験車体験も実施する。“「わたしの避難計画」をつくろう”のみ事前申込が必要。(申込締切:2024年12月20日(金)) |
問い合わせ先 | 浜松市防災学習センター hamaboya@hamamatsu-pippi.net |
URL | https://www.hamabosai.jp/event_doc/69112.html |
第169回ふじのくに防災学講座 災害医療の基本原則CSCATTTと市民の皆様に行っていただきたいこと
行政・機関名 | 静岡県 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月21日 〜 2024年12月21日 |
実施場所 | 静岡県地震防災センター2階ないふるほーる、オンライン配信 |
実施内容 | 講師に、浜松医科大学地域医療講座 吉野 篤人特任教授を迎え、災害医療の基本原則を紹介し、市民の皆さんが行える活動について講演する。 |
問い合わせ先 | 静岡県地震防災センター 054-251-7100 |
URL | https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/sonae/earthquake/bosaicenter/1043918/1047449/1067743.html |
令和6年度北海道防災総合訓練(後期)
行政・機関名 | 北海道 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月21日 〜 2024年12月21日 |
実施場所 | |
実施内容 | 情報伝達訓練、本部設置運営訓練を実施予定 |
問い合わせ先 | 北海道警察 011-251-0110 |
URL |
令和6年度5大学合同シンポジウム 今後の地震防災
行政・機関名 | 弘前大学 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月22日 〜 2024年12月22日 |
実施場所 | 土手町コミュニティパーク 多目的ホール、オンライン配信 |
実施内容 | 今後の地震防災について考えるシンポジウム。基調講演として弘前大学大学院地域共創科学研究科長の片岡俊一氏が、巨大地震のメカニズム、揺れの強さの予測結果、青森県の被害想定の内容を紹介する。 |
問い合わせ先 | 大学コンソーシアム学都ひろさき事務局 0172-39-3160 |
URL | https://www.hirosaki-u.ac.jp/events/98881/ |
第3回高専防災減災コンテスト 最終審査会
行政・機関名 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月22日 〜 2024年12月22日 |
実施場所 | 一橋大学一橋講堂 |
実施内容 | 各チームが地域の防災力・減災力向上に向けて取り組んだ検証活動の成果を発表し、審査が行われて文部科学大臣賞等、各賞の表彰が行われる。 |
問い合わせ先 | 高専防災減災コンテスト事務局 info-kosencon[AT]bosai.go.jp ※[AT]を@に変換してください |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000422.000075419.html |
関西G空間フォーラムin兵庫
行政・機関名 | 近畿地区産学官連携協議会 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月23日 〜 2024年12月23日 |
実施場所 | 兵庫県中央労働センター2階大ホール及び201号室 |
実施内容 | 「GISとデータ利活用の歩み〜阪神・淡路大震災から30年〜」をテーマに、阪神・淡路大震災を契機に普及・発展してきたGIS関連技術について、地理空間情報の先進的な利活用事例等の講演等を行う。 |
問い合わせ先 | 国土交通省国土地理院 近畿地方測量部 06-6941-6090 |
URL | https://www.gsi.go.jp/kinki/kansaigforum2024hyougo.html |
火山本部地域講演会 in 群馬~火山がもたらす災いと恵み~
行政・機関名 | 火山調査研究推進本部 |
---|---|
実施期間 | 2025年01月11日 〜 2025年01月11日 |
実施場所 | 高崎市総合福祉センター たまごホール、オンライン配信 |
実施内容 | 今年発足した火山本部が、火山と火山災害、火山が与えてくれる恵みについて考える講演を行う。 |
問い合わせ先 | 株式会社アイフィス/参加申込み受付係 jishinbosai@ifys.jp |
URL | https://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jishin/mext_00105.html |
豊中市 令和6年度全市一斉防災訓練
行政・機関名 | 豊中市 |
---|---|
実施期間 | 2025年01月18日 〜 2025年01月18日 |
実施場所 | 市全域 |
実施内容 | 市民の防災意識の向上及び、行政と地域の包括的災害対応力の向上を目的に実施。具体的には、災害対策本部の図上訓練や、小中学校の避難所開設・運営訓練、安否確認訓練など。 |
問い合わせ先 | 都市経営部危機管理課 06-6858-2098 |
URL |
島本町 防災とボランティア訓練
行政・機関名 | 島本町 |
---|---|
実施期間 | 2025年01月19日 〜 2025年01月19日 |
実施場所 | 町立第二小学校 |
実施内容 | 避難所開設訓練、炊き出し訓練、煙ハウス体験、救急、消防ミニカー試乗など |
問い合わせ先 | 総務部危機管理室 075-962-0380 |
URL | https://www.town.shimamoto.lg.jp/ |
綾瀬市 防災講演会
行政・機関名 | 綾瀬市 |
---|---|
実施期間 | 2025年01月26日 〜 2025年01月26日 |
実施場所 | 綾瀬市オーエンス文化会館(大ホール) |
実施内容 | 大規模災害時の被害の軽減、迅速な復旧・復興を果たすことを目的とし、綾瀬市防災アドバイザー国崎信江氏による講演を行う。 |
問い合わせ先 | 市長室 危機管理課 危機管理担当 電話番号:0467-70-5641 ファクス番号:0467-70-5701 |
URL |
令和6年度登別市総合防災訓練
行政・機関名 | 登別市 |
---|---|
実施期間 | 2025年02月01日 〜 2025年02月01日 |
実施場所 | メイン会場:登別市総合体育館 |
実施内容 | 冬季の避難訓練及び避難所運営訓練 |
問い合わせ先 | 総務部総務グループ(防災担当) 0143-57-1080 |
URL |
令和6年度大山崎町総合防災訓練
行政・機関名 | 大山崎町 |
---|---|
実施期間 | 2025年02月09日 〜 2025年02月09日 |
実施場所 | 大山崎町体育館 |
実施内容 | 防災フェアを実施する予定。 |
問い合わせ先 | 総務課 危機管理係 075-956-2101 |
URL |
ならは防災と伝承の日行事「3.11・つなぐ・未来。」
八戸市防災教育の日
行政・機関名 | 八戸市 |
---|---|
実施期間 | 2025年03月11日 〜 2025年03月11日 |
実施場所 | 八戸市立各小・中学校 |
実施内容 | 東日本大震災の体験を決して風化させることなく、継続して児童生徒の防災意識の高揚を図る契機とするため、地域・学校の実情に即して、防災教室や避難訓練を実施する。 |
問い合わせ先 | 八戸市教育委員会 0178-43-9274 |
URL |