防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
雪かき道・指南書(越後雪かき道場)
雪かきの心得を5・7・5の警句でまとめた「ユキカキカルタ」(PDF全4P)と、雪かきの注意事項や極意と実践的解説をまとめた「越後龍指南書」(PDF全7P)。152人の命が奪われた「平成18 年豪雪」をきっかけに開設されたウェブサイト「越後雪かき道場」内のマニュアル。
-
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(NPO法人JVOAD)
全国規模の災害対応に関わるネットワークや中間支援組織が協力し、継続して災害対応の課題解決に取り組むことができる体制として設立したNPO。災害時の被災者支援活動 が効果的に行われるため、地域、分野、セクターを超えた関係者同士の連携の促進および 支援環境の整備につとめ、将来の災害に対する脆弱性を軽減することに貢献することを目指して活動している。
-
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(災害ボランティア活動支援PJ)
企業、NPO、社会福祉協議会、共同募金会等により構成されるネットワーク組織。2004年の新潟中越地震の後、2005年1月より中央共同募金会に設置された。平常時には、災害支援に関わる調査・研究、人材育成や啓発活動を行うとともに、災害時には多様な機関・組織、関係者などが協働・協力して被災者支援にあたる活動を展開。
-
ジャパン・プラットフォーム(JPF)
国際人道支援組織「ジャパン・プラットフォーム(JPF)」は、難民発生時・自然災害時の緊急援助をより効率的かつ迅速におこなうためのシステムで、NGO、経済界、政府が対等なパートナーシップの下、三者一体となり、それぞれの特性・資源を生かし協力・連携する。
-
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
東日本大震災における被災者・避難者への支援活動に携わる団体(NPO、NGO、企業、ボランティアグループ、被災当事者グループ、避難当事者グループ等)で形成される全国規模の連絡組織。活動内容は、支援団体を支援するためのネットワークづくり、および災害発生後の緊急救援・復旧・復興までのすべてのフェーズにおける支援活動。
-
未来を照らそうプロジェクト「災害支援・防災サポート」(コールマン ジャパン)
コールマン ジャパンのCSR活動のひとつ。「自然を楽しむ道具を製造・販売するメーカーだからこそできる支援」を柱に、災害時の物資サポートなど被災地へ必要な支援や、野外・避難所生活を強いられる自然災害時の備えになるようなアウトドアの知識や経験を広める活動を展開。
-
災害時のボランティア活動について(全社協)
災害ボランティア活動に参加する際の基本的な注意事項についての案内。ボランティア活動が被災地の人々や他のボランティアの負担や迷惑にならないよう、ボランティア一人ひとりが自分自身の行動と安全に責任を持って参加するための10の心得。
-
レスキューストックヤード (NPO法人レスキューストックヤード)
阪神・淡路大震災を契機に被災地での支援活動を展開。平常時から、市民参加による災害救援ボランティアおよびコーディネータの発掘・養成、ボランティア参加の地域コミュニティ再興、緊急時に生かす平常時のリサイクル活動、緊急時の積極的な支援活動などに関する事業を行い、緊急時のみならず平常時から人々が助け合い、支えあうボランタリー精神豊かな社会の構築に寄与すること を目的としている。
-
グローバル津波評価(過去400年間)の研究成果を発表(東北大学災害科学国際研究所)
東北大学災害科学国際研究所(IRIDeS)が、世界津波の日にあわせ、グローバル津波評価(過去400年間)を実施した成果として公開した「津波の最大波高比較マップ(英文ウェブページ)」「津波の到達時間比較マップ(英文ウェブページ)」「解析結果レポート(英文PDF)」へのリンクページ。
-
平成28年10月21日鳥取県中部地震について(鳥取県)
平成28年10月21日に起きた鳥取地震に関する情報一覧。鳥取県災害対策本部会議からのお知らせをはじめ、被害情報、各市町村の特設ページ、県の配備体制など一元化している。