防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
もし自分が災害にあったら 想像から始める“防災減災”(徳光・木佐の知りたいニッポン!)
政府インターネットTVの防災コンテンツ。自分の身は自分で守る「自助」、災害時に被害を最小限に食い止める「減災」など、私たち国民一人ひとりが防災への意識をさらに高める必要。災害に対する事前の備えや災害への対処について中央防災会議の専門委員、中川和之さんが解説しています。24分
-
増えているぞ! 土砂災害 日頃の備えと早めの避難(徳光・木佐の知りたいニッポン!)
政府インターネットTVの防災コンテンツ。土砂災害が発生するおそれのある危険箇所は全国におよそ52万か所。近年、局地的な集中豪雨などにより、全国各地で相次いでいる土砂災害は、発生の予測が難しいと言われています。大切な命を守るために日頃からの備えなど重要なポイントを、筑波大学生命環境系の水野秀明准教授が解説しています。24分
-
南海トラフ巨大地震対策について 最終報告(中央防災会議他)
南海トラフの巨大地震モデル検討会による震度分布・津波高の発表を受け、人的・物的被害や経済被害等の推計及び被害シナリオと東日本大震災の教訓を踏まえ、南海トラフ巨大地震対策の方向性を検討。1事前防災 2災害発生時対応とそれへの備え 3被災地内外における混乱の防止 4多様な発生態様への対応 5様々な地域的課題への対応 6本格復旧・復興についての報告資料。
-
実践型防災訓練「避難シミュレーションゲーム」実施マニュアル(徳島県)
徳島県がNPO法人ホワイトべ―スと連携し、「自分の命は自分で守る」をテーマとして作った実践型避難訓練「避難シュミレーションゲーム」(※)を地域コミュニティや学校単位でH23~H24年度にかけ実施。これは内閣府が推進する新しい公共支援事業で、新しい公共の担い手となるNPO等の自立的活動を後押しし、拡大と定着を目的とした事業です。
-
市町村の消防の広域化に関する基本指針(一部改正)
各都道府県知事・各指定都市市長宛の基本指針一部修正の案内(PDF)。
-
防災かるた(全労済)
全国労働者共済生活協同組合連合会の東日本事業部が作った、子どもたちの安全を願い、防災・減災をはじめ交通安全など、子どもたちに覚えてほしい「備えの知識」と、裏面には子どもたちに効果的伝えられるよう「子どもへ伝えたいおはなし」の解説文を入れたかるた。監修:危機管理アドバイザー国崎信江氏
-
地方自治体等実施する防災に関する行事等(内閣府)
自治体等が作成した普及・啓発のためのパンフレットや災害教訓、防災教育のホームページのリンク集のページ。47都道府県、指定公共機関等のものを見ることができる。
-
ユレッジ
ET Incが提供する地震防災を考える情報サイト。様々な分野の専門家による防災コラムや独自の目線での災害関連施設やイベント取材記事など。
-
帰宅困難者対策パンフレット(内閣府)
帰宅困難者対策パンフレット
-
緊急地震速報端末機器を活用した避難訓練実践例(埼玉県)
埼玉県春日部市立幸松小学校における避難訓練実施計画と訓練の実践例を紹介。訓練の様子の動画あり。