防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き(文科省)
東日本大震災での教訓から、地震・津波が発生した場合の具体的かつ共通的な対応についてまとめたマニュアル。緊急時に各学校において職員が講じるべき内容や手順を定める危機管理マニュアル(危険等発生時対処要領)の参考としての活用を想定している。
-
津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」 (気象庁)
津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」本編動画(17分)の字幕あり、なし、英語版及びハンドブック、解説編ダウンロードのリンク集。また教員など指導者向けのpdfリンク集もある。
-
津波対策(内閣府)
津波避難ビル等ガイドライン(平成17年)、津波避難ビル等の実態調査結果(平成23年12月)を見ることができる。
-
東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会(内閣府)
東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会のページ。東北地方太平洋沖地震による地震・津波の発生、被害の状況等について分析、今後の対策について検討し、平成23年9月にとりまとめられた報告書を見ることができる。
-
海岸防災林の再生(農水省)
平成23年東北地方太平洋沖地震巨大津波をうけて、今後の海岸防災林への対策、改善策を記した資料。
-
災害史に学ぶ 海溝型地震・津波編(内閣府)
日本の災害史を研究するプロジェクトの成果を一般の人びとに対して分かりやすく解説し、またそこから得られた教訓を将来の防災に活かすことができるよう、普及啓発用小冊子の1つ(海溝型地震編・津波編)。このプロジェクトは阪神・淡路大震災を経て『あの災害をもう二度と繰り返したくない、そのためには過去の災害から学ぶことが大切だ』ということを背景にスタート。海溝型地震の代表として、1854年安政東海・南海地震、1944年東南海地震等6件紹介。
-
平成22年度 防災学習DVDビデオ「津波から生き延びるために-知る・行動する-」(消防庁)
消防庁の震災対策DVDビデオシリーズ。津波に備えるための動画コンテンツで、津波の知識からどのように非難するか?を紹介。(14分58秒)
-
北海道南西沖地震災害教訓情報資料集(内閣府)
「北海道南西沖地震教訓情報資料集」は、平成5年に発生した北海道南西沖地震による地域社会への長期的影響の実態を踏まえ、災害情報の「体系化」、「共有化」、「継承化」が図れるように被災後に起きた事態への対応を初動段階、応急復旧から復興に至るまでの情報を収集・整理し、データベース化したもの。将来起こると想定される地震に対し、中央・地方の防災関係機関が参考となる情報を見出し、適切な対応に資することを目的として取りまとめたもの。
-
津波避難ビル等ガイドライン(平成17年)(内閣府)
津波避難困難地域における津波対策を進めるため平成17年6月に策定された津波避難ビル等ガイドライン。
-
災害情報一覧(内閣府)
内閣府が平成12年以降に起きた各種自然災害の被害状況や、対応状況等を年度毎にまとめたリンク集。