防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
おすすめ
-
事業継続ガイドライン (内閣府)(令和5年3月版)
平成17年8月に策定したものを令和5年3月に改定。大地震等の自然災害、感染症のまん延、テロ等の事件、大事故、サプライチェーン(供給網)の途絶、突発的な経営環境の変化など不測の事態が発生しても、重要な事業を中断させない、または中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための方針、体制、手順等を示した計画を行うためのガイドライン(PDF)。
-
企業防災の広がりへの期待(内閣府)
企業防災の概要。初めて担当につく人が目を通すと役立つコンテンツ。「企業防災とは何ですか?」に始まり、企業の防災活動や、事業継続について、知っておきたい知識を体系的に整理。
-
中小企業BCP策定運用指針(中小企業庁)
東日本大震災(平成23年3月11日発生)おいて、中小企業の多くが、貴重な人材を失ったり、設備を失ったことで、廃業に追い込まれたり、復旧が遅れ自社の製品・サービスが供給できず、その結果顧客が離れ、事業を縮小し従業員を解雇しなければならないケースがあったことから、緊急事態対応力の向上を目標として、BCPプラン策定運用指針を導入。このサイトは入門、基本、中級、上級とコース別の策定・運用プランを策定するための手引きツール。
新着順(10件)
-
事業継続ガイドライン第3版(内閣府)
平成17年に内閣府が公表した事業継続ガイドラインの第3版。
-
事業継続ガイドライン (内閣府)(令和5年3月版)
平成17年8月に策定したものを令和5年3月に改定。大地震等の自然災害、感染症のまん延、テロ等の事件、大事故、サプライチェーン(供給網)の途絶、突発的な経営環境の変化など不測の事態が発生しても、重要な事業を中断させない、または中断しても可能な限り短い期間で復旧させるための方針、体制、手順等を示した計画を行うためのガイドライン(PDF)。
-
滋賀経済同友会中小企業BCPモデル
中小企業のBCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)普及を目的とした「滋賀経済同友会中小企業BCPモデル」を作成しました。
-
BCPなど企業の防災対策支援(東京商工会議所)
東京商工会議所が、中小事業者向けにBCPを策定する際に、あらゆる脅威に備えたBCPの作成・運用に向けて取組めるよう、本編・様式集に分けて説明。
-
中小企業・小規模事業者組合向けBCP策定運用ハンドブック(全国中小企業団体中央会)
「組合として」組合員の事業継続を支援していくために必要な最低限の行動を示した「組合向けBCP策定運用ハンドブック」
-
漁業地域の減災計画策定マニュアル(水産庁)
東日本大震災を受け、漁業に携わる方々自らが身近な防災対策を検討する際の参考として作成されたマニュアル。漁業地域における人の安全確保や減災への取り組みだけではなく、水産物生産・流通機能の確保や漁港・漁村の総合的な防災対策の観点も含まれており、自助・共助・公助の観点での対策を求めている。
-
企業防災の広がりへの期待(内閣府)
企業防災の概要。初めて担当につく人が目を通すと役立つコンテンツ。「企業防災とは何ですか?」に始まり、企業の防災活動や、事業継続について、知っておきたい知識を体系的に整理。
-
企業の事業継続の取組に関する実態調査 (内閣府)
国内各企業の事業継続に係る取組みの実態、企業群として捉えた場合の動向などを把握するため、全国の企業を対象とした調査。東日本大震災後の企業の対応などの実態調査も(PDF)。
-
東海地域の新たな産業防災・減災対策について (中部経済産業局)
中部経済産業局が、東日本大震災を受け設置した「東海地域の新たな産業防災・減災を考える研究会」の検討成果の報告書。主に、地域連携BCP策定ポイント集、推進組織など地域連携BCPの普及促進のあり方等について。地域一体となった防災力・減災力の向上による“災害に強いものづくり中部”をつくるため、産業界・学識経験者・行政等の関係者の意見を取り入れ作成したものだが、全国の各地方ブロックで参考になるだろう。
-
中小企業事業継続計画のモデル計画について(宮崎県)
宮崎県では、中小企業の事業継続計画(BCP)策定のモデルのため、県内企業に専門家を派遣し、BCP策定を支援しサイトで紹介。平成24年度、平成25年度のモデル策定が事例として掲載されている。