防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
災害時要援護者の避難対策事例集(災害時要援護者の避難対策に関する検討会)
消防庁と内閣府が全国13箇所で開催した市町村職員との意見交換会で出された現場での課題や、「災害時要援護者の避難対策に関する検討会」で出された課題など、代表的な20の課題に関し、全国の88の取組を参考事例として紹介(報道資料)
-
-
-
ふじのくに防災フェロー養成講座(静岡大学)
静岡大学防災総合センターで実施している「ふじのくに防災フェロー養成講座」の紹介ページ。センターでは文部科学省の「社会的システム改革と研究開発の一体的推進事業」による地域再生人材創出拠点の形成事業「災害科学的基礎を持った防災実務者の養成」として、静岡県と連携して,標記の人材養成プログラムを平成22年度から実施している。
-
第4回緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練実施計画書(消防庁)
愛知県に最大震度7の地震が発生したと想定して、平成22年に行われた合同訓練の計画書(PDF)。
-
災害多言語支援センター設置運営 マニュアルを活用した訓練事例集(財団法人自治体国際化協会)
財団法人自治体国際化協会による、様々な地域で開催された外国人住民及び外国人支援者向け防災訓練や災害多言語支援センター設置運営研修会への参加から、大規模な宿泊型防災訓練、多言語支援センター設置等、各地域のリソースなどを事前に調べ、地域のニーズにあった訓練・研修についてまとめた資料。
-
地域における防災力向上のための組織作り 情報ヒント集(内閣府)
商店街などの地域における企業や地域コミュニティが、防災活動に「共助」の精神で集い、お互いに知見を出し合い、連携して実践的な活動を展開した事例集。
-
火山防災エキスパート制度(内閣府)
噴火災害に備えて、地方公共団体等の職員育成、火山災害対策計画や火山防災マップの作成などをサポートする制度。平成21年から地方公共団体の要請に応じて専門家を派遣。
-
愛知県避難所運営マニュアル
愛知県による避難所運営マニュアル。避難所のあり方をまとめたもので、避難所を利用する人ならば誰もが知っておくべき基本原則を中心に記載しており、開設から運用まで広く記載されている。 "
-
NPO法人防災サポートおぢや
新潟県中越大震災の経験を活かし、行政、消防関係者や、地域で暮らす人々の防災意識の向上を図ることを目的に、地震災害から「命を守る」為の実際的な方法を伝える防災サポートサイト。