防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
中央防災会議防災対策推進検討会議(内閣府)
東日本大震災における政府の対応を検証し、教訓の総括を行うとともに、首都直下地震や東海・東南海・南海地震(いわゆる「三連動地震」)等の大規模災害や頻発する豪雨災害に備え、防災対策の充実・強化を図るための調査審議を行うため設置された防災対策推進検討会議のページ。検討経緯、最終報告(平成24年7月31日)、最終報告英語版のリンク一覧が掲載。
-
南海トラフ巨大地震対策について 最終報告(中央防災会議他)
南海トラフの巨大地震モデル検討会による震度分布・津波高の発表を受け、人的・物的被害や経済被害等の推計及び被害シナリオと東日本大震災の教訓を踏まえ、南海トラフ巨大地震対策の方向性を検討。1事前防災 2災害発生時対応とそれへの備え 3被災地内外における混乱の防止 4多様な発生態様への対応 5様々な地域的課題への対応 6本格復旧・復興についての報告資料。
-
中央防災会議防災対策推進検討会議英語版(内閣府)
防災対策推進検討会議の英語版。