防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
災害対応ロボットと運用システム(日立GEニュークリア・エナジー)
2012年度 災害対応ロボット開発に関する企画書(PDF)。「防災ロボット」「無人化施工システム」「原子炉解体ロボット」などのワーキンググループのイメージなど。
-
中央防災無線(内閣府)
中央防災無線の役割、パンフレットについて見ることができる。
-
リアルタイム 川の防災情報(国交省)
河川の状況を確かめたいのならここ。地図は、国土地理院発行の地図を使用。数値地図25000(空間データ基盤)および数値地図50mメッシュ(標高) を使用している。使い勝手の改善を希望。
-
防災情報共有センター(国交省)
「防災情報提供センター」をはじめ「国土交通省災害対応」「河川」「気象」「渇水」「道路」「地域の降雨状況」「地震・津波・地殻変動・火山」「港湾・海洋」など国土交通省防災情報のすべてにリンクが貼られている。ブックマークを推奨。
-
避難勧告等に係る具体的な発令基準の策定状況調査結果(消防庁)
市区町村における避難勧告等の具体的な発令基準の策定状況(水害、土砂災害、高潮災害及び津波)を調査した結果の概要(報道資料)
-
緊急地震速報を利用した避難訓練 教育機関支援(埼玉県教委・熊谷気象台)
熊谷地方気象台と埼玉県教育委員会と連携し、「気象等に関する安全知識の普及啓発」の一つの取組として、緊急地震速報を利用した学校での避難訓練を推進。学校で活用できる各種情報を掲載し、教育機関を支援します。緊急地震速報を利用した避難訓練を実施するために必要な情報を掲載。
-
新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合に係る実証試験最終報告書(消防庁)
平成21年度に7消防本部で実施された新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合に係る実証試験(以下、「平成21 年度実証試験」という。)の結果を受けて、顕在化された課題を検討するために、全国75消防本部を追加の対象とし、位置情報通知システム(統合型)を導入した上で、システムの安定稼働性及び指令システムとの連動性を確認した実証実験報告書。
-
防災情報共有センター リアルタイム雨量(国交省)
防災情報提供センター 国土交通省が保有する防災情報を集約して、わかりやすく提供するページ。リアルタイムで更新する雨量に関するデータは、自分の町も広域もすべてここから。