防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
地震火災に関する調査(速報)と今後の課題(2016防災推進国民大会)
"熊本地震で発生した15件の火災検証の報告。地震火災リスクの地域間比較、近年顕在化したビル火災リスクなど最新の知見を紹介。 (日本学術会議・防災学術連携体『52学会の結集による防災への挑戦-熊本地震における取組み』「地震による被災状況と対策」発表資料)(全9P)"
-
国土交通省の災害・防災情報(国交省)
国土交通省の防災情報の提供ページ。河川情報、気象情報、道路情報、地震・津波・地殻変動、港湾・海洋情報に加え、交通規制・道路気象情報など国交省ならではの情報が見られるリンク一覧。
-
消防広域化重点地域の指定について(通知)
各都道府県消防防災主管部長宛の、9道府県26地域における消防広域化重点地域指定の通知(PDF)。
-
災害時における自治体等への応援・支援メニュー(国交省)
国土交通省が、被災自治体へ行える応援・支援メニューの一覧。TEC−FORCEや応急危険度判定など、被災自治体からの要請が実質的になくても行われる制度もある。
-
原子力防災会議幹事会 議事録(首相官邸)
緊急時に備えて、平時から政府全体で原子力防災対策を推進するために、内閣に新たに常設された原子力防災会議のページ。議事次第、配布資料、議事要旨、議事録、決定一覧など。
-
地域防災計画「原子力災害対策編」作成マニュアル市町村編(内閣府・消防庁)
東京電力福島原子力発電所における原子力事故への対応を踏まえ、関連法や地域防災計画の改定状況を踏まえて作成されたマニュアル。市町村分では、原子力施設が立地する市町村および周辺市町村を対象に、それぞれの市町村が地域防災計画を作成するにあたってのたたき台としての活用を推奨している。
-
地域防災計画(原子力災害対策編)作成マニュアル 都道府県編(内閣府・消防庁)
県別の地域防災計画作成マニュアルで、昭和55年9月に発行、その後改訂を重ね、最新版は平成25年7月。
-
原子力・放射線安全確保(文科省・原子力規委)
「原子炉等規制法による安全規制」と「放射線障害防止法による安全規制」に関する情報開示、および放射線モニタリング情報。
-
災害対応ロボットと運用システム(日立GEニュークリア・エナジー)
2012年度 災害対応ロボット開発に関する企画書(PDF)。「防災ロボット」「無人化施工システム」「原子炉解体ロボット」などのワーキンググループのイメージなど。
-
原子力防災訓練実施状況(原子力規制委)
原子力防災訓練の様子の報告を画像、動画で(2014年8月現在平成22年度まで)。原子力施設の立地県もしくは隣接する地方公共団体では、地域防災計画に基づいて定期的に原子力防災訓練を実施することを定め、多くの道府県で原子力防災訓練を毎年1回実施。