防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
各自治体防災情報(内閣府)
各都道府県ごとに設けている防災に関するホームページを一覧にし、それぞれの住まいの周辺に関する防災情報にアクセスできるようにしたページ。
-
国際防災協力(内閣府)
我が国の国際防災協力の取り組みを紹介しているページ。世界の自然災害の状況、国連防災世界会議、国際緊急援助、アジア防災センターを通じた地域防災協力、国際復興支援プラットフォーム(IRP)の活動を見ることができる。
-
広域医療搬送(内閣府)
重傷者の救命と被災地内医療の負担軽減を図るために、重傷患者搬送に従事する災害派遣医療チーム(DMAT)・救護班を被災地外から派遣し、重傷患者を被災地外の災害拠点病院等へ搬送し救命する一連の活動である広域医療搬送の概要について見ることができる。
-
風水害対策のページ(内閣府)
首都圏における大規模水害の被害想定、高潮対策。竜巻等突風対策の概要等を見ることができる。
-
火山対策のページ(内閣府)
我が国の火山対策の概要等について見ることができる。
-
名古屋大学減災連携研究センター
名古屋大学減災連携研究センターのウェブサイト。中京圏の自然災害対策連携の中核を担うための研究機関。減災館は大学が設置した減災の様々な体験が出来る学びの場で、ほぼ毎日研究者がギャラリートークを行っている。
-
防災キャンプ推進事業(千葉県教委)
平成25年度の文科省の委託事業。子どもたちの「生きる力」の向上を目指し、避難所生活を想 定した6泊7日の長期宿泊体験活動の報告と防災キャンプフォーラムでのディスカッション実施報告。詳細報告はこちらへ。http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/bousaicamp/documents/houkoku.pdf
-
災害時における自治体等への応援・支援メニュー(国交省)
国土交通省が、被災自治体へ行える応援・支援メニューの一覧。TEC−FORCEや応急危険度判定など、被災自治体からの要請が実質的になくても行われる制度もある。
-
わたしの防災サバイバル手帳(消防庁)
総務省消防庁が、子供たちを対象に作成した小冊子。自然災害だけでなく、火災も含めて、災害の種類ごとに基礎知識や対応方法などを、イラスト入りで64ページでまとめている。
-
災害復旧技術専門家派遣制度(国交省)
国土交通省のTEC-FORCEが初動で出動するような大規模災害時に、被災自治体へ災害復旧活動の技術的助言が行える専門家を国交省防災課がコーディネートして派遣できるようにした仕組み。以前から防災協会が実施していた専門家派遣の枠組みを、TECFORCEの活動の拡大で拡充した。