防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
富士山の火山防災対策(内閣府)
富士山の火山防災対策のページ。富士山の火山防災マップ、富士山火山広域防災対策基本方針等を見ることができる。
-
防災情報共有センター(国交省)
「防災情報提供センター」をはじめ「国土交通省災害対応」「河川」「気象」「渇水」「道路」「地域の降雨状況」「地震・津波・地殻変動・火山」「港湾・海洋」など国土交通省防災情報のすべてにリンクが貼られている。ブックマークを推奨。
-
火山防災対策の推進に係る検討会とりまとめ等(内閣府)
平成23年に内閣府が設置した火山防災対策の推進に係る検討会で、噴火時等の避難計画策定の推進、火山ハザードマップ整備の推進、火山防災協議会設置の推進に向けて具体的対応策を検討し、今後の火山防災対策の推進に向けて、国が中心となり取り組むべき課題等について整理したもの。脆弱化しつつある火山監視・観測及び調査研究体制の充実、火山との共生、火山防災リテラシーの向上などが課題としてあげられている。また「噴火時の具体的で実践的な避難計画策定の手引き」のリンクもある(平成24年3月)
-
災害史に学ぶ 火山編(内閣府)
日本の災害史を研究するプロジェクトの成果を一般の人びとに対して分かりやすく解説し、またそこから得られた教訓を将来の防災に活かすことができるよう、普及啓発用小冊子の1つ(火山編)。このプロジェクトは阪神・淡路大震災を経て『あの災害をもう二度と繰り返したくない、そのためには過去の災害から学ぶことが大切だ』ということを背景にスタート。結果として8 年間で25 の報告書を取りまとめ、災害別に編集。
-
火山防災エキスパート制度(内閣府)
噴火災害に備えて、地方公共団体等の職員育成、火山災害対策計画や火山防災マップの作成などをサポートする制度。平成21年から地方公共団体の要請に応じて専門家を派遣。
-
三宅島噴火災害教訓情報資料集(内閣府)
「三宅島噴火災害教訓情報資料集」は、平成12年の三宅島噴火災害による地域社会への長期的影響の実態を踏まえ、噴火の予兆現象から噴火後に起きた事態への対応を初動段階、応急復旧から復興の始まりに至るまでの情報を収集・整理し、データベース化したもの。将来起こると想定される噴火災害に対し、中央・地方の防災関係機関が参考となる情報を見出し、適切な対応に資することを目的として取りまとめたもの。
-
有珠山噴火災害教訓情報資料集(内閣府)
「有珠山噴火災害教訓情報資料集」は、火山災害によって被る長期的影響の実態を踏まえて、発災前の火山噴火特有の予兆現象から発災後に生じた事態・対応・課題を初動、応急復旧から復興に至る既存情報を収集・整理し、検索しやすい形でデータベース化したもの。中央・地方の防災関係機関において、将来起こるであろう火山災害への対応に際して参考となる情報を見出し、情報発信を目的として取りまとめたもの。
-
災害情報一覧(内閣府)
内閣府が平成12年以降に起きた各種自然災害の被害状況や、対応状況等を年度毎にまとめたリンク集。