防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
東日本大震災における緊急支援物資輸送活動の記録 (全日本トラック協会)
東日本大震災におけるトラック運送業界の活動をとりまとめた記録。トラックに緊急支援物資を満載し被災地に向かい、ライフラインの役割を果たした輸送の実態、トラック協会の対応、今後の課題など。12Pの概要版と88Pの本編(3分冊)をPDFで提供。
-
ボウサイダー体操動画 (ご当地ボウサイダー制作委員会)
歌と踊りで防災の知識(そなえ、発災時の対応、率先避難)を学ぶボウサイダー体操の動画。イラストやアニメーションを追加したほか、津波到達時間が想定より早い可能性を歌詞で追加するなどリニューアルしたとの告知。
-
じしんだんごむし体操 (慶應 大木聖子研究室)
慶應義塾大学環境情報学部の大木聖子研究室が幼稚園児向けの防災教育のために開発した「じしんだんごむし体操」の動画。
-
国土強靱化 広報ページ (内閣官房)
内閣官房の国土強靱化の広報ページ。ポスター・パンフレットなどの広報資料や、セミナー・シンポジウム・ワークショップなどの案内、国土強靱化の各分野で活躍する人へのインタビュー記事「私のひとこと」など。
-
自然災害に備えた自宅での備蓄について(東京都)
東京都が展開する都民の備蓄推進プロジェクト」について。「日常備蓄」の考え方、備えるべき品目・量、「備蓄の日」の設定という3つの視点で展開することを解説する資料、専門家による「備蓄消費に係る検討会」報告書の2点を格納。
-
南海トラフ地震発生時の九州地方における現地対策本部の設置候補施設について(内閣府)
災害発生時の政府の現地対策本部の候補施設として、熊本地方合同庁舎B棟が最も適しているとの調査結果。耐震性能、ライフライン途絶時の設備性能、オペレーションルームの条件、立地など評価のポイントを解説。
-
災害時における愛玩動物対策行動指針 (静岡県)
静岡県が、新たに「災害時における愛玩動物対策行動指針」(以下、「行動指針」という)を策定したことについての記者提供資料。行動指針の概要(構成・特色)、今後の対応、配布方法など。
-
中央防災会議 防災対策実行会議 「火山防災対策推進ワーキンググループ」(内閣府)
平成26年9月に発生した御嶽山の火山災害から得られた教訓を踏まえ、我が国の今後の火山防災対策の一層の推進を図るためのワーキンググループのページ。報告書(平成27年3月26日公表)、検討会のメンバー、会議資料、議事概要などが格納されている。「別添資料」は7ページにまとめたダイジェスト版。
-
第3回 国連防災世界会議(内閣府)
平成27年3月14日から18日まで、仙台市において開催された「第3回国連防災世界会議」の開催状況の資料が格納されている。総理大臣ステートメント、担当大臣と各国首脳の会談、視察等。
-
平成二十六年等における特定地域に係る激甚災害及びこれに対し適用 すべき措置の指定に関する政令について(内閣府)
平成26年等に発生した災害について、局地激甚災害及びこれらに 適用すべき措置を指定する政令が閣議決定し、25市町村が指定されました。地滑り、融雪、豪雨、暴風雨、地震など多種多様の災害とその適用措置を一覧できる。