防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
タグ検索結果
-
ぶるるくん(名古屋大学)
ぷるるは、名古屋大学福和研究室が開発した建物耐震化促進のための振動実験教材で、「運ぶ・回る・揺れる」をコンセプトに2000年に「手回しぶるる」が誕生。その後、20種類のぶるるが誕生。各種教材のダウンロードも可能。
-
首都直下地震防災・減災特別プロジェクトの最終成果報告について(文科省)
文部科学省の研究委託事業による委託業務として、平成19年度から平成23年度にわたり東京大学地震研究所、(独)防災科学技術研究所、京都大学防災研究所が実施した『首都直下地震防災・減災特別プロジェクト』の最終成果について。本報告書へのリンクあり。研究成果を一般向けに展開したハンドブックなどの「アウトカム」情報も。
-
防災教育支援推進ポータル(文科省)
地震調査研究推進本部による、防災支援教育窓口の一環として、情報発信、情報収集、情報共有の場をつくることで、「防災教育の発展と普及」につなげることを目的として設置したもの。関連リンク、防災教育事例リンク、防災教育支援事業の成果報告などのリンクを掲載。
-
NPO法人日本防災環境
「すベての命が災害でこぼれ落ちることのない社会」を目指す防災支援団体。防災セミナーや計画策定コンサルティング、訓練の実施支援などを通した社会の防災力向上や、高齢者や障害者をはじめとする災害時要配慮者、幼い命を守るための支援体制構築に取り組んでいる。
-
NPO法人中越防災フロンティア
産官学民連携の中越防災フロンティアのサイト。復興を新しい社会造りに活かす活動を推進している。
-
首都直下地震防災・減災特別プロジェクト 総括成果報告書(文科省)
平成19年度から平成23年度にわたり東京大学地震研究所、(独)防災科学技術研究所、京都大学防災研究所が実施した『首都直下地震防災・減災特別プロジェクト』の成果を取りまとめたもの。首都圏周辺でのプレート構造調査、震源断層モデル等の構築等、都市施設の耐震性評価・機能確保に関する研究、首都直下地震による社会の影響と復旧・復興などの報告書。
-
火山防災対策の推進に係る検討会とりまとめ等(内閣府)
平成23年に内閣府が設置した火山防災対策の推進に係る検討会で、噴火時等の避難計画策定の推進、火山ハザードマップ整備の推進、火山防災協議会設置の推進に向けて具体的対応策を検討し、今後の火山防災対策の推進に向けて、国が中心となり取り組むべき課題等について整理したもの。脆弱化しつつある火山監視・観測及び調査研究体制の充実、火山との共生、火山防災リテラシーの向上などが課題としてあげられている。また「噴火時の具体的で実践的な避難計画策定の手引き」のリンクもある(平成24年3月)
-
被災者に対する国の支援のあり方に関する検討会中間報告(24年3月)(内閣府)
H19年の被災者生活再建支援法の改正に当たり。衆・参災害対策特別委員会において、施行後4年を目途として総合的な検討を加えるとの附帯決議を受けて、H23年に被災者生活再建支援制度の見直しを行うために設置した検討会において、被災者生活再建支援法、被害認定等の運用上の課題、総合的な被災者支援のあり方等について、論点や留意点等について整理したもの。
-
学校施設の防災力強化プロジェクト(文科省)
学校施設の安全性確保のため、緊急提言等のテーマに沿った具体的な実証的研究を実施することを目的とした事業の概要モデルの掲載。
-
企業の事業継続の取組に関する実態調査 (内閣府)
国内各企業の事業継続に係る取組みの実態、企業群として捉えた場合の動向などを把握するため、全国の企業を対象とした調査。東日本大震災後の企業の対応などの実態調査も(PDF)。