防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
おすすめ
-
「長持ちするブルーシートの張り方」マニュアル(千葉県台風15号被害ブルーシート救援NPO団体検討委員会)
台風15号により千葉県内では多数の家屋が被災し、屋根被害が多数に及び、応急処置としてブルーシートが広く展張された。
平成30年6月大阪北部地震の頃からブルーシート張りを実施してきたNPO団体が、その知見を活かし、発災初期段階に効率的に作業が出来るように作成した「長持ちするブルーシートの張り方」について、参考に紹介する。
作成:千葉県台風15号被害 ブルーシート救援 NPO団体検討委員会
協力:特定非営利活動法人 JVOAD(http://jvoad.jp/)
監修:特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト (https://rescue-assist.net/) -
災害歯科医療対策について(日本歯科医師会)
日本歯科医師会による、災害時における歯科医療の取組みを公開。
避難所等に掲示する歯科啓発ポスター、アクションカード、身元確認マニュアルなどを掲載している。 -
NPO法人 プラス・アーツ
「防災+arts」「防犯+arts」「教育+arts」「まちづくり+arts」など、アート的な発想でさまざまな社会課題の解決を試みるNPO法人プラス・アーツのウェブサイト。中でも「防災+arts」で防災訓練から防災教育コンテンツが充実。
-
防災情報新聞(防災情報機構)
防災情報機構によるインターネット新聞。2カ月カレンダー(全国防災イベント情報と「この日起こった災害」 )や各セクターの活動状況がわかる。
新着順(10件)
-
男女共同参画&多様な視点で災害に備える 『きょうとみんなの防災カード』
一人ひとりの暮らしに即した災害の備えや避難所に欠かせない、男女共同参画の視点を取り入れた「防災カード」。カードに書かれた「問い」について話し合うことで、災害時に発生するさまざまな困りごとへの対応や備えを具体的に考え、共有することができる。
-
減災に資する防災技術カタログ(高知県)
「高知県防災関連登録製品」として認定した県内企業の技術や製品の中から、災害を防ぐ、被害の減少に貢献する「減災に資する技術」を抽出したカタログ。日本語版と英語版がある。
-
「長持ちするブルーシートの張り方」マニュアル(千葉県台風15号被害ブルーシート救援NPO団体検討委員会)
台風15号により千葉県内では多数の家屋が被災し、屋根被害が多数に及び、応急処置としてブルーシートが広く展張された。
平成30年6月大阪北部地震の頃からブルーシート張りを実施してきたNPO団体が、その知見を活かし、発災初期段階に効率的に作業が出来るように作成した「長持ちするブルーシートの張り方」について、参考に紹介する。
作成:千葉県台風15号被害 ブルーシート救援 NPO団体検討委員会
協力:特定非営利活動法人 JVOAD(http://jvoad.jp/)
監修:特定非営利活動法人 災害救援レスキューアシスト (https://rescue-assist.net/) -
災害歯科医療対策について(日本歯科医師会)
日本歯科医師会による、災害時における歯科医療の取組みを公開。
避難所等に掲示する歯科啓発ポスター、アクションカード、身元確認マニュアルなどを掲載している。 -
[石巻]【震災伝承】つなぐ館・アプリ・ リーフレット(石巻観光協)
石巻観光協会が提供する、震災伝承に関するプログラム、アプリ、リーフレットの紹介ページ。みらいサポート石巻が運営する「震災伝承つなぐ館」の展示スペース「未来の石巻へ」、津波による被害状況や石巻の「現在・過去・未来」を伝えるスマートフォン /タブレット端末 向けアプリ「石巻津波伝承AR」、リーフレット「伝えつなぐ3.11」(表裏2面)。
-
積雪荷重計算(防災科研)
居住地、雪下ろしを実施した日、現在の日付を入力すると、積雪荷重を試算できるページ。屋根雪の荷重などを推測する参考情報に。
-
ゆれくるコールのご紹介(2016防災推進国民大会)
500万ダウンロードを突破した緊急地震速報通知アプリ「ゆれくるコール」の解説資料。緊急地震速報以外に、地図上で可視化する「震度マップ」、ユーザー投稿による「ゆれ体感」「関連ツイート」、「安否確認」、「地震情報」などの機能、ビジネスユースの提案など(全31P)。
-
リアルタイム地震・防災情報利用協議会(REIC)活動内容(2016防災推進国民大会)
緊急地震速報の調査・研究、活用支援、啓発・普及という活動内容の紹介(全1P)。
-
緊急地震速報(警報《一般向け》・予報《高度利用者向け》)(2016防災推進国民大会)
緊急地震速報には、精度を優先した「警報」と、速報性を優先した「予報」の2種類があることを解説(全1P)。
-
緊急津波避難情報システム紹介(2016防災推進国民大会)
「地震発生」「津波襲来」「避難場所」「安否確認」などの情報を伝達し、地域を津波災害から守るリアルタイム情報「緊急津波避難情報システム」の社会実験参加を募集するパンフレット(全4P)。