防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
いざという時役に立つ、防災訓練事例集 Vol.2(静岡県)
静岡県のいざと言うときに役立つ、防災事例集。一般市民に向けた防災訓練の手引き。具体的な訓練方法など。
-
東日本大震災を受けた防災教育・防災管理等に関する有識者会議における中間とりまとめ(文科省)
東日本大震災を受けて、文部科学省では防災教育や防災の専門家からなる有識者会議を設置し、学校における防災教育・防災管理等に関する課題の分析等を行ってきた。平成23年9月30日発表の中間とりまとめ。
-
減災の取り組みと災害時の支援活動(コープみらい)
コープみらいでは、地域と連携した防災時の訓練や組合員によるMAPシュミレーションによる減災の取り組み、また自治体との災害時支援協定を結んでいる。全国の生協とともに積極的な被災地へのボランティア活動、支援活動をしている。
-
東日本大震災初動の記録 災害時のノウハウ集(国交省)
国土交通省が、東日本大震災初動の応急対応のまとめ。災害対応を円滑に遂行するために各部局や現場で行われた様々な工夫やノウハウについて、緊急災害対応体制~被災者・被災地支援など8つの段階に分けて記載。今後、復旧・復興なども取りまとめ追加予定。一括印刷版や英語版もある。
-
東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会(内閣府)
東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会のページ。東北地方太平洋沖地震による地震・津波の発生、被害の状況等について分析、今後の対策について検討し、平成23年9月にとりまとめられた報告書を見ることができる。
-
事業継続マネジメント(中小機構)
地震や取引先の倒産など不測の事態を乗り切るため、事業の継続を図る経営(BCM)、その計画(BCP)、実際の事例紹介。
-
平成23年度新潟・福島豪雨の検証(内閣府)
内閣府が、新潟県及び福島県内の6市町村の首長及び職員を対象に、平成23年7月新潟・福島豪雨における市町村の初動対応及び平成16年7月新潟・福島豪雨の教訓を踏まえた対策について、聞き取り調査を行い、まとめたもの。
-
避難勧告等に係る具体的な発令基準の策定状況調査結果(消防庁)
市区町村における避難勧告等の具体的な発令基準の策定状況(水害、土砂災害、高潮災害及び津波)を調査した結果の概要(報道資料)
-
市区町村における災害時要援護者対策の担当部署(消防庁)
平成23年4月1日現在の市区町村の災害時要援護者対策の担当部署一覧
-
災害時要援護者の避難支援対策の調査結果概要(消防庁)
平成23年4月1日現在の市区町村における災害時要援護者の避難支援対策の取組状況(全体計画、災害時要援護者名簿、個別計画の策定状況)を調査した結果概要(報道資料)