防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
公立学校施設整備に関する防災対策事業活用事例集(文科省)
全国の学校施設における防災機能の向上を推進するため、各省庁(内閣府、消防庁、国土交通省、水産庁)と連携し、これまでに各省庁の防災対策事業を活用して学校施設の防災機能を向上させた事例をまとめた事例集。各支援事業の活用例(背景、効果、留意点、課題)の報告など。
-
みえ企業等防災ネットワーク
三重県が三重大学と連携・協働して、中小企業向けBCPモデルを策定。
-
新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合に係る実証試験最終報告書(消防庁)
平成21年度に7消防本部で実施された新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合に係る実証試験(以下、「平成21 年度実証試験」という。)の結果を受けて、顕在化された課題を検討するために、全国75消防本部を追加の対象とし、位置情報通知システム(統合型)を導入した上で、システムの安定稼働性及び指令システムとの連動性を確認した実証実験報告書。
-
日本の災害対策(内閣府)
日本の災害対策を紹介した内閣府のパンフレット。
-
ふじのくに防災フェロー養成講座(静岡大学)
静岡大学防災総合センターで実施している「ふじのくに防災フェロー養成講座」の紹介ページ。センターでは文部科学省の「社会的システム改革と研究開発の一体的推進事業」による地域再生人材創出拠点の形成事業「災害科学的基礎を持った防災実務者の養成」として、静岡県と連携して,標記の人材養成プログラムを平成22年度から実施している。
-
災害ボランティアの活動環境整備に関する連絡協議会資料(消防庁)
平成22年度地方公共団体における災害ボランティア関係施策等について、情報交換、調査検討等を行うために設置された、都道府県、政令指定都市及び総務省消防庁で災害ボランティアの活動環境整備に関する連絡協議会。第13回の資料。
-
復旧・復興ハンドブック(内閣府)
内閣府が今後起きうる大規模災害が起きた時を想定(地震、火山災害、風水害、土砂災害、高潮、津波が対象)し、被災地地方公共団体における迅速かつ円滑な復旧・復興への取り組みを支援するため、復旧・復興に関する手順や参考情報を示したハンドブック。平成22年作成。
-
美の国あきたネット 防災・災害(秋田県)
秋田県の防災に関する各種情報を提供。
-
平成22年度 防災学習DVDビデオ「津波から生き延びるために-知る・行動する-」(消防庁)
消防庁の震災対策DVDビデオシリーズ。津波に備えるための動画コンテンツで、津波の知識からどのように非難するか?を紹介。(14分58秒)
-
第4回緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練実施計画書(消防庁)
愛知県に最大震度7の地震が発生したと想定して、平成22年に行われた合同訓練の計画書(PDF)。