防災資料室
防災に関する政府や自治体の施策、調査・研究の成果、実践の事例などを集約
防災資料室ページ内検索
新着順(10件)
-
災害救助法(内閣府)
災害救助法 の概要、条文、基準、適用状況、都道府県の担当部局等をまとめたページ。
-
ため池の保全・管理活動事例集(農水省)
各都道府県のため池管理の事例紹介(PDF)。
-
南海トラフ巨大地震対策について 最終報告(中央防災会議他)
南海トラフの巨大地震モデル検討会による震度分布・津波高の発表を受け、人的・物的被害や経済被害等の推計及び被害シナリオと東日本大震災の教訓を踏まえ、南海トラフ巨大地震対策の方向性を検討。1事前防災 2災害発生時対応とそれへの備え 3被災地内外における混乱の防止 4多様な発生態様への対応 5様々な地域的課題への対応 6本格復旧・復興についての報告資料。
-
第3回国連防災世界会議(仙台開催実行委員会)
2015年3月仙台市にて開催される、第3回国連防災世界会議のオフィシャルサイト。
-
大規模火山災害対策への提言(内閣府)
これまで火山災害対応について、各火山地域における単位で防災体制の構築をしてきたが、大規模火山災害時には既存体制等では対応が難しい事案の発生が懸念されるため、内閣府等が関係した広域的な火山防災対策に係る検討会を実施、大規模火山災害への備えの現状の課題を明らかにしつつ、今後、国と地方公共団体が大規模火山災害に備えて取り組むべき事項についてまとめた提言(平成25年5月発表)。
-
実践型防災訓練「避難シミュレーションゲーム」実施マニュアル(徳島県)
徳島県がNPO法人ホワイトべ―スと連携し、「自分の命は自分で守る」をテーマとして作った実践型避難訓練「避難シュミレーションゲーム」(※)を地域コミュニティや学校単位でH23~H24年度にかけ実施。これは内閣府が推進する新しい公共支援事業で、新しい公共の担い手となるNPO等の自立的活動を後押しし、拡大と定着を目的とした事業です。
-
緊急消防援助隊活動費負担金交付要綱(消防庁)
災害発生市町村で活動を行う災害発生県内の消防機関のうち、当該災害発生市町村以外の市町村に属する応援消防機関の県内消防応援活動の負担金交付要綱(PDF)。
-
市町村の消防の広域化に関する基本指針(一部改正)
各都道府県知事・各指定都市市長宛の基本指針一部修正の案内(PDF)。
-
市町村の消防の広域化に関する基本指針
この基本方針は、小規模な消防本部では消防の体制として不十分な場合があることを踏まえ、市町村の消防の広域化により、行財政上の様々なスケールメリットを実現することで課題を克服するもの。平成18年7月12日発令後、改正を続け平成25年5月が最新版
-
男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針チェックシート(内閣府)
備蓄、避難所、応急仮設住宅それぞれ各ニーズからの必要な物・配慮・仕組みについてのチェックシート。避難した際にこのシートの項目を達成して行くことで、初期の避難がある程度快適になれるように考えられている(PDF)。