場所
井風呂谷川砂防三号堰堤
岡山県総社市見延概要
高梁川の大洪水の発生により、明治33年(1900年)ごろに宇部の指導により空積堰堤の築造を開始。松苗を植える工事手法が成果を挙げた。
堰堤は平成14年(2002年)に国登録有形文化財(建造物)に指定され、井風呂谷川砂防公園として整備され、砂防学習ゾーンとして活用されている。
活用した主体
活用の内容
参照先
総社市公式観光WEBサイトhttp://www.city.soja.okayama.jp/bunka/kanko/touroku_bunkazai/kuni01.html
基本データ
災害 :洪水西暦 :1880年
媒体 :建築
設置年 :
場所 :岡山県総社市見延
活用 :
活動期間:
主体 :
主な対象:
出典 :総社市公式観光WEBサイト