場所
徳島県海陽町の慶長・宝永地震津波碑
徳島県海部郡海陽町概要
南海トラフを震源とする巨大地震。地震動による被害は少なかったが、現在の千葉県から九州に至る広範囲の太平洋沿岸に津波が襲来。死者1~2万人を数えた。
慶長9年12月16日(1605年2月3日)に発生した慶長南海地震と宝永4年10月4日(1707年10月28日)に発生した宝永地震の2つの津波についての碑文が刻まれている。
活用した主体
活用の内容
参照先
地震調査研究推進本部「徳島県の地震・津波碑」http://www.jishin.go.jp/main/bosai/kyoiku-shien/13tokushima/material/tksm_22_3.pdf
基本データ
災害 :地震、津波西暦 :1606年
媒体 :石碑
設置年 :
場所 :徳島県海部郡海陽町
活用 :
活動期間:
主体 :
主な対象:
出典 :地震調査研究推進本部「徳島県の地震・津波碑」